YouTube X Instagram

大谷アナ ブログ(“かなえ”よう!みんなの夢)

プロフィールを見る

注!“勘違い”~NBSの社窓から…~

              NBSのエントランス

NBSのエントランスは、大きな窓でクリア、まるで外にいるような開放感があります。


           

           ただ......。

最近、勘違いしてしまう"お客さん"が増えているそうです。

                       

受付

                           ※NBS受付エントランス
                      
 
                   それは、
          

せみ

                              セミ さん。



 

            『ゴン!』
               あまりに窓がクリアなため、ぶつかってしまうようなのです。
               漫画の一コマのようですが、実際におこっている事件です。。。
     (おっちょこちょいの私も、多分セミだったらぶつかっているだろうな.ぁ..)

抜け殻
一週間、命ある限り鳴き続けるセミ。
どうか、気をつけて飛んでほしいと思うばかりです。


:*:。・゜:*:゜・。:*:。・゜:*:゜・。:*:。・゜:*:゜・。:*:。・゜: :*:。・゜:*:゜

  
    さて、

    そんなクリアな窓から、今日はもくもくと大きな入道雲が見えています。

入道雲

                                         

                今日はひと雨きそうです。
                 ...というか、来てほしい


この入道雲、実は上伊那地方を中心に、昔からある愛称で呼ばれています。

その名も、『信濃太郎』!!
面白いですね icon:face_self-conscious_smile
 
 
それにしても、なぜ!?
 
理由は諸説あるようですが、一説によると、
「太郎」は、昔から長男につけることが多いように、「一番」というニュアンスがあり、
雲のなかでも「一番」大きいと感じる入道雲を「太郎」という愛称で呼んだ、とか。
 
icon:glasses ちなみに、入道雲は長野県だけでなく、全国的にも、それぞれ地域で
「●●太郎」という愛称で呼ばれているそうです(笑) ビックリですよね!!

            

こんなにたくさん名前があるんです。。。。

                                        

               こんなに!?!

「信濃太郎」が顔を出したら、急な強い雨や落雷に注意が必要です。

 
残暑厳しい今年の夏は、もうしばらく、信濃太郎に出会いそうですね。。。