お嫁にいきます
突然ですが、私、お嫁にいくことになりました


......というのは嘘で、(すみません)
先日善光寺御開帳ナビの取材で、生まれて初めてウエディングドレスを着させていただきました
緊張した~~
着させていただいたのは最新のモデルだそうで、
あわいオレンジのオーガンジー生地が混じった、
ふわふわのフリルが何十にも重ねられたドレスです。




少しでも、着たときの感じを味わっていただけるでしょうか?
お花畑に飛び込むような気持ちで、このフリルのど真ん中にすっぽりとはまるようにドレスを着ると、
一気に胸が高鳴ります...
さて、なぜ善光寺ナビでウエディングを紹介するのかといいますと、
善光寺の常灯明に灯された火をウエディングに使用するサービスがあるんです
善光寺の常灯明は、建立時のおよそ1400年前に、
善光寺如来様の眉間のびゃくごうから放たれた光で、その光から火が灯されたといわれています。
ご住職さんたちが毎日灯明に油を足し、守ってきた、歴史ある火。
1400年もの間、ずっと絶えず燃え続けているため、
「不滅の常灯明」と呼ばれているんですよ。
長野市の「ホテル国際21」では、なんと、
この善光寺の常灯明の火をつかったキャンドルサービスが行えます!
火を分けてもらった証明書も発行されるので、記念になりますよね

最近は和装も流行っていて、善光寺のご紋入りの白無垢も大変人気があるそうです

みなさんもこんなウエディングはいかが?


あ~、それにしても、これで婚期が遅れちゃったかしら......!?!

※5月31日で、善光寺の御開帳も幕を下ろします。
これに合わせ、土曜はこれダネッ!の「善光寺御開帳ナビ」も、今週で最終回となります。
是非、ご覧ください!
ちなみに、HPの御開帳ナビの動画はしばらく見られますので、こちらも覗いてくださいね☆
ここをクリック!