

長野県の今を「明るく 楽しく 元気よく」をモットーにお伝えするどローカル情報バラエティ番組「土曜はこれダネッ!」
お笑い芸人“はっちゃん”や 長野放送アナウンサー の面々が旬の話題や、週末にお出掛けしたくなる情報を厳選してお届け!!土曜夕方6時からの1時間 視聴者のみなさんをテレビの前に釘付けにします!!
長野県の今を「明るく 楽しく 元気よく」をモットーにお伝えするどローカル情報バラエティ番組「土曜はこれダネッ!」
お笑い芸人“はっちゃん”や 長野放送アナウンサー の面々が旬の話題や、週末にお出掛けしたくなる情報を厳選してお届け!!土曜夕方6時からの1時間 視聴者のみなさんをテレビの前に釘付けにします!!
2024年8月17日(土)の放送内容
特集コーナー
農家レストラン&カフェ
Cider Barn &more

Cider Barn &more
【住所】飯田市下久堅下虎岩41-2
【℡】070-3197-0412
【時間】11:30-16:00
【休み】月・水・金・日(9月までカフェ休業)
信州ビュッフェレストラン みーるマ~マ

信州ビュッフェレストラン みーるマ~マ
【住所】長野市穂保724−1
【℡】026-219-6693
【時間】月・水・木・金・祝 11:00-16:00
土・日 11:00~16:00 17:00~21:00
【休み】火曜
農園カフェ ラビット

農園カフェ ラビット
【住所】大町市大町8295−48
【℡】0261-85-2120
【時間】11:00-15:00 (LO14:00)
【休み】月~木
ふるさと生中継
遊んで学べる長野市ニュースポット!

今日は先月オープンした長野市の「ながのこども館」
通称ながノビ!から中継お伝えしました。
ここは長年市民に愛され2年前に閉館した少年科学センターを
リニューアルした施設。
新しい遊具はもちろん、少年科学センター時代の懐かしい展示も健在で
家族みんなで楽しめる空間が広がっていますよ!
■ながのこども館 ながノビ!
【住所】長野市上松2-4-5
【料金】<長野市民>中学生以上300円(平日)600円(土・日・祝)
小学生100円(平日)300円(土・日・祝)
<市外>中学生以上800円(平日)1700円(土・日・祝)
小学生400円(平日)800円(土・日・祝)
※12月までの料金設定
※9月11日までは予約・入替制
【電話】026-232-7383
【休み】火曜
おこのみクッキング
夏バテ解消!究極の酢豚


夏バテ解消!究極の酢豚
▽ 材料 4人分
豚肉カレー用 300g
下味 しょうゆ、砂糖 各大さじ1
片栗粉 適量
ゴマ油 大さじ1
ズッキーニ 1本(乱切り)
パプリカ 1個(乱切り)
ナス 2個(乱切り)
タマネギ 1/2個(8等分に切る)
ゴマ油 大さじ1
◆甘酢(混ぜ合わせる)
しょうゆ 大さじ4
砂糖 大さじ4
酢 大さじ4
水 大さじ12
かたくり粉 大さじ1
ミニトマト 5個(半分に切る)
▽ 作り方
① 豚肉にしょうゆ・砂糖で下味をつけ→片栗粉をまぶす
② 180度の油で約4分揚げる
③ 別のフライパンにゴマ油(大さじ1)を入れ、
ズッキーニ・パプリカ・ナス・タマネギを加えて炒める。
④ 甘酢を混ぜ合せる
👆 甘酢の割合 しょうゆ・砂糖・酢:同じ分量の水
⑤ 野菜が少ししんなりしたら 甘酢・かたくり粉をかき混ぜながら加える
⑥ 肉を油から引き上げる
⑦ フライパンに最後に肉・ミニトマトを入れて軽く混ぜ合わせる
⑧ 盛り付ける
☆ 浜さんからのコメント
普通の酢豚とは野菜の種類が異なりますが 夏野菜を使うと彩りもよく、とても夏らしい酢豚になりました。
肉を揚げるのと、夏野菜を炒めるのは同時進行でほぼ同時に作れます。