YouTube X Instagram
番組ビジュアル

ヘルシー ベジ餃子

ヘルシー ベジ餃子

今回の食材:大豆ミート

【ヘルシー ベジ餃子】

【ヘルシー ベジ餃子】大豆ミートでヘルシー!

▽材料 20個分
大豆ミート 50g
キャベツ 50g(みじん切り)
細ネギ(小口切り) 25g
ゴマ油 大さじ1
ショウガ すりおろし 小さじ1
ニンニク すりおろし 小さじ1
塩 小さじ1/2

スライスチーズ 5枚(1個につき1/4枚)
餃子の皮 1袋(20枚)
ゴマ油 大さじ2
湯 3/4カップ

▽ 作り方
① 大豆ミートは沸騰した湯で3分ゆでる→ザルにあける
② ギョウザの材料をすべてボウルに入れてよく混ぜ合わせ タネを作る
 (大豆ミート・キャベツ・細ネギ・ゴマ油・ショウガ・ニンニク・塩)
③ 皮の上にスライスチーズ(1/4枚)をおき その上にタネをおいて包む
④ 1回にゴマ油(大さじ1)を 熱したフライパンに入れ 半量のギョウザを並べ
 皮がキツネ色になるまで焼く
⑤ 湯を75ml加え→フタをして 水分がなくなるまで加熱する
⑥ もう1回 残りのギョウザを同様に焼く

★ 浜さんからのコメント
チーズを入れることで 具材がバラバラにならず おいしさもアップします。

アレンジ【ワンタンスープ】

アレンジ【ワンタンスープ】

▽材料 2人分 ※ワンタンの具は餃子の具と同じ
ワンタンの皮(市販) 1/2袋(12枚くらい)

■スープ
水 3カップ
鶏がらスープの素 小さじ1
塩 小さじ2
しょうゆ 小さじ1
酒 大さじ1
コショウ 適量

チンゲンサイ・メンマ・長ネギ 適宜

▽ 作り方
① ワンタンの具(小さじ1程度)皮の中央におき→半分に折り 具の入っているところを押すようにして くっつける
② スープ
 水・鶏がらスープの素・ショウガ→ひと煮立ち→ 塩・しょうゆ・酒・コショウで調味
③ 沸騰した湯の中に①のワンタンを入れてゆでる
 一緒にチンゲンサイも入れてゆでる
④ ワンタンが浮いてきたら 引き上げ→温めておいた器に入れ→②のスープを注ぐ
⑤ お好みでメンマ・長ネギ(小口切り)をトッピング

★ 浜さんからのコメント
餃子を作るよりも簡単で、お子さんと一緒に作るには大変よい料理だと思います。
チンゲンサイの他にキノコ類やニラなど色々なものを入れてもいいと思います。
今回はワンタンスープですが、中華めんを入れればワンタン麺になります。

番組動画はこちら!