

🍊旬のフルーツ🍈初夏の食パンまつり🍞


【3位 オレンジ風味のフレンチトースト】
▽ 材料(1人分)
食パン1枚(2cm厚さ)
■ 卵液(まぜ合わせる)
卵 1個(割りほぐす)
オレンジジュース 100~120ml
砂糖 適宜
バター 10g
ホイップクリーム 適量
▽ 作り方
① 卵・オレンジジュース・砂糖を混ぜ合せ、食パンを30分以上浸す
② バターでパンを両面焼き、ホイップクリームを添える
☆ 浜さんからのコメント
オレンジの風味がして、さわやかなフレンチトーストです。
色もオレンジ色でキレイなのがいいですね。
リンゴジュースやココアなどでも同様に作ることができます。

【2位 ピーナッツバターとアンズジャムのサンドイッチ】
▽ 材料
耳まで白いパン 1斤(8枚切り)
ピーナッツバター 適量
アンズジャム 適量
▽ 作り方
① パンにピーナッツバターを塗る。
② もう1枚のパンにアンズジャムを塗る。
③ ピーナッツバターとアンズジャムのパンを合わせて、好みの形に切る。
★ 浜さんからのコメント
日本ではこの組み合わせは一般的ではありませんが、
海外ではよく作られています。
フルーツを挟んでもさらに美味しいです。

【1位 萌え断♡フルーツサンド】
▽ 材料(3組分)
耳まで白いパン 6枚(8枚切りの厚さ)
生クリーム 1カップ
杏ジャム 大さじ3
◆フルーツ 適量
メロン・皮ごと食べられる種なしブドウ・バナナ・キウイフルーツ・イチゴなど
▽ 作り方
① 生クリーム・ジャムを混ぜ ホイップする
※ ジャムのペクチン効果でホイップが固まりやすく サッパリ味に
② 食パンにホイップしたクリームを塗る
※ 対角線になる部分は、少し多めに塗る
③ 対角線の部分に好みのフルーツを置き、
その上にクリームを重ね~さらにフルーツを重ねていく。
※ クリームが接着剤の役割!
④ 対角線の両端に余ったフルーツを置く
※ 切った時、断面になる部分のフルーツが動かないように
陰で支えるストッパーの役割
⑤ 最後に全体をクリームで覆う
⑥ クリームなしのパンを重ね、ラップで包み 冷蔵庫に30分ほど入れる
※ 冷やす事でクリームとフルーツが落ち着き 切りやすくなる。
※ 切る部分をマジックでメモしておくと便利
⑦ メモをした対角線部分を包丁で切る。
花=メロン🍈(型抜きでギザギザに切り抜くと萌え断度アップ)
茎=キウイフルーツ🥝 葉っぱ=ブドウ🍇 で表現
★ 浜さんからのコメント
フルーツを置く時は、常にどこを切るのかを意識して置きましょう。
フルーツを広げて置くのではなく、積み重ねていくイメージで
自由に構図を楽しみましょう♪





アレンジ:イチゴのフルーツサンド🍓
メインの花部分をイチゴにアレンジ
花のつぼみの様に見えますね🌷