YouTube X Instagram
番組ビジュアル

簡単ヘルシーもやしレシピ

【シャキシャキもやしチャーハン】もやしでかさ増し

【シャキシャキもやしチャーハン】(材料2人分)
もやし 1袋
塩・コショウ・ごま油 各適量かけて、
 レンジ500Wで2分30秒加熱
温かいご飯 300g
卵 1個(割りほぐしておく)
味付けメンマ(市販) 50g
しょうゆ 小さじ1
油 大さじ1
塩・こしょう 適量
カイワレ大根 適宜
▽ 作り方
① フライパンに油を入れ、卵を流し入れ いり卵のようになったら
  温かいご飯・メンマを加えてひとまぜ。
👆 メンマ:具材・味つけ・食感
② もやしに塩・コショウ・ごま油をかけて
 レンジ500Wで2分30秒加熱し 加える
👆 最後に合わせることで炒めすぎ防止に 
③ 鍋肌からしょうゆを入れて全体をまぜ合わせたら
  塩・コショウで味を調えカイワレ大根をトッピング。

☆ 浜さんからのコメント
もやしのシャキシャキ感を大切に!
後にご飯と合わせてからは 炒め過ぎないように注意しましょう。
味付けのメンマが味のポイントになっています。
メンマの代わりにハム、ベーコン、ツナ缶詰などを使ってもいいと思います。

【揚げない もやしの簡単春巻き】油を使わずにヘルシー

【揚げない もやしの簡単春巻き】(材料4人分)
もやし 1袋
塩・コショウ・ごま油 各適量かけて、
 レンジ500Wで2分30秒加熱
ツナ缶詰(小) 1缶
マヨネーズ 大さじ2

春巻きの皮(市販) 1袋(10枚)
ハム 5枚(半分に切る)

小麦粉・水(溶いてのりにする) 適量


▽ 作り方
① レンジ加熱したもやし・ツナ・マヨネーズを混ぜ合わせる。
② 春巻きの皮の上にハムを置き、
  その上に①のツナもやしをのせ、春巻きの皮で巻く。
👆 巻き終わりはのり(小麦粉+水 混ぜる)で留める。
③ 春巻きはオーブントースターで焦げ色が付くまで焼く。
 
☆ 浜さんからのコメント
春巻きの中身は火を通さなくても食べられるものばかりなので、
オーブントースターでは表面をこんがり焼きましょう。
春巻きの皮がパリパリとして、揚げたときとはまた違った食感が楽しめます。

そのまま食べても美味しいですが お好みで
万能ソース(マヨネーズ+トマトケチャップ+粒マスタード)や
酢じょうゆなど につけてお召し上がりください。

番組動画はこちら!