

信州の郷土料理【長芋のから揚げ酢みそかけ&みそ漬け】




信州の郷土料理【長芋のから揚げ酢みそかけ】

▽材料 4人分
長芋 300g
片栗粉 適量
揚げ油 適量
■酢みそ
みそ 50g
砂糖 大さじ2
酢 大さじ1
酒 大さじ1
▽作り方
① 長芋は皮をむき 5㎝長さの1.5cm角の拍子木切り→片栗粉をまぶす
👆 太めに切るとホクホク 細めに切るとカリカリ
② 180℃に熱した油で揚げる
③ 酢みその材料を小鍋でひと煮立ちさせたら 少しゆるめの状態で火をとめる
★ 浜さんからのコメント
長芋のから揚げは いわば信州のフライドポテト!ジャガイモよりもサッパリ♪
塩をしただけでもおいしくいただけますが、酢みそがけはご飯のおかずにも!
【長芋のみそ漬け】

▽ 材料 4人分
長芋 200gくらい(皮をむいて太いものは縦半分に切る)
みそ 300g
砂糖 50g
▽ 作り方
① みそと砂糖を保存袋に入れてよく混ぜる
② ①に長芋を入れて漬ける。一昼夜漬けたくらいから食べられる。
★ 浜さんからのコメント
みそは2~3回繰り返して使えるので キュウリ・ニンジン・大根など好きな野菜で楽しめます
漬かり具合はお好みで時間を調節してください。
漬物にすると 思った以上にたくさんの長芋を食べることができます。
袋で漬けるとみその量が少なくても漬物ができます。
長芋は粕漬けにしてもおいしいですね。