
長芋とタラコのとろとろ丼&長芋の煮物
長芋とタラコのとろとろ丼&長芋の煮物
今回の旬食材:新米・長芋
【長芋とタラコのとろとろ丼】(材料 4人分)
長芋 300g(皮をむいてスライサーにかける)
タラコ 1/2腹(80gくらい)
温泉卵 4個
焼きのり・オクラの輪切り 適量
しょうゆ 適宜
ご飯 適量
▽作り方
①ご飯茶碗にご飯を盛り、細かくした焼きのりを広げる。
②すりおろした長芋とほぐしたタラコはまぜ合わせ、①にかける。
👆 粗目のおろし器でシャキシャキ&トロトロW食感
👆 タラコ 彩りピンク&味つけ
③温泉卵をのせ、オクラと焼きのりをのせる。
④お好みでしょうゆをさっとかけて食べる。
★ 浜さんからのコメント
長芋は千切りとすりおろしが混ざった感じのものが食べやすいと思います。
タラコと長芋の相性は抜群です。
ご飯でなくパスタやうどんにかけてもおいしいですね。
【長芋の煮物】(材料4人分)
長芋 500g(皮のまま2㎝厚さ いちょう切り)
ニンジン 100g(半月切り)
こんにゃく 200g(切り込みを入れ 1㎝幅に切る)
さつま揚げ 2枚(4等分に切る)
サヤインゲン 50g(3㎝長さに切る)
■煮汁
だし汁 2カップ
しょうゆ 大さじ4
酒・みりん 各大さじ3
七味唐がらし 適宜
▽作り方
①フライパンにだし汁・長芋、ニンジン・切れ目を入れたこんにゃくを入れ、
沸騰してから10分ほど煮込む。長芋がほぼ柔らかくなる。
👆 長芋は皮のままでOK!
👆 こんにゃくは両面格子状に切れ目を入れると味染みアップ!
② ①に煮汁の調味料・さつま揚げ・サヤインゲンを加えて
さらに10分ほど煮る。
③ 粗熱が取れるまで冷まして完成。
👆 一度 冷ましてから温めて食べると味が染みる
★ 浜さんからのコメント
長芋は皮のままでも煮物のように火を通す場合は とてもおいしく食べられます。
手もかゆくなりません。
煮物の場合はシャキシャキ感というより、ホクホクした感じを味わってください。
煮物は冷めるときに味がしみ込むので、少し冷まして食べた方が味がよくわかります。