

塩丸いか【塩丸いかのあえもの】




信州の夏の おもてなし料理【塩丸いかのあえもの】

▽材料 4人分
塩丸いか 1杯(身を手でさき 塩出しをする)
キュウリ 1本(輪切り)
キャベツ 150g(一口大に切る)
ミョウガ 2個(千切り)
塩 小さじ1/2
七味唐辛子・酢 各適量
▽ 作り方
① 塩丸いかは食べてみて、ちょうどおいしいと感じるまで塩出しをする。
(30分~1時間程度)
② キュウリ・キャベツ・ミョウガを塩であえる
→水分が出てきたらギューと水分を絞る
③ ①と②を合わせ お好みで七味唐辛子や酢をかけて食べる。
★ 浜さんからのコメント
海なし県 信州の夏のもてなし料理です。
ガラスの器などひと工夫で 見た目も涼やかでごちそう感がアップします
イカは自分の好みに塩出しをしてから使います。
炒め物・ちらしずしの具・スープなどにしてもおいしいです。
塩丸いかを小さく切って チャーハン・焼きそばの具・天ぷら・いかめしなど様々な料理にいかせる万能食材です。