
資料:穂高連峰と涸沢
10月4日朝、長野県松本市の北アルプス穂高連峰の涸沢から帰ろうとしていた東京の54歳の女性が滑落しました。
警察によりますと、遭難したのは東京都町田市の54歳の女性です。
女性は4日午前8時ごろ、涸沢から好展望で知られる「屏風のコル」を経由して上高地に降りる「パノラマコース」で滑落しました。
同行者が救助を要請し、長野県警の救助隊員と山岳遭難防止常駐隊員が救助にあたっています。女性は約100メートル滑落し右腕を負傷したとみられるものの、呼びかけには答えているということです。
滑落した女性は友人の女性との2人パーティーで2日に上高地から入山し、4日に下山予定でした。
今の時期の涸沢は「日本一」とも言われる紅葉を見ようと多くの登山者が訪れます。パノラマコースは涸沢を見渡せる好展望で知られますが鎖やロープが張られた場所もあり、通行には十分な注意が必要です。4日朝は雨も降り、危険度は増していたとみられています。