9月27日は、追悼式の会場からも御嶽山がしっかりと望めました。
噴火発生時刻、午前11時52分。
参加者:
「黙とう」
追悼式では、愛知県刈谷市の野村敏明さん(65)が今も行方不明の長男・亮太さんへの思いを語りました。
行方不明となっている亮太さんの父・野村敏明さん(65):
「たった一人で最期を迎えた亮太の気持ちを考えるといたたまれません。亮太、19年間、私たちの子どもでいてくれてありがとう。これからも亮太は、いつまでも家族の一員です」
遺族のほか、地元の関係者など60人余りが参列し、慰霊碑に献花をして、犠牲者の冥福を祈るとともに、安全への誓いを新たにしていました。
次男・真友さんを亡くした・荒井寿雄さん(83):
「残念だ、悔しいという気持ちは死ぬまで続くと思います。重傷でもいいから帰ってきてほしかった。きょうもそうです」
次男・祐樹さんと婚約者の由紀さんを亡くした・所清和さん(63):
「私は11年間、年を取りました。でも祐樹は26歳のまま。多分、11年前もこんないい天気の中、由紀ちゃんと2人で登って噴火にあった。それが残念です。私としては風化してしまうのが一番嫌で今の子たちが大きくなった時に御嶽山は噴火したんだと継承していただきたい」
「私たちの子どもでいてくれてありがとう」今も長男が行方不明…死者・行方不明者63人「悲劇を繰り返さないために」 御嶽山噴火災害から11年 麓で追悼式
