
街を練り歩く子ども神輿
7月26日は各地で夏祭りが開かれました。長野市の神社でも例大祭が行われ、子どもたちが手作りの神輿を元気に担ぎました。
長野市若穂綿内の湯島天満宮信濃分社で行われた例大祭。
境内は屋台や舞台の出し物を楽しむ人で賑わいました。
「ワッショイ、ワッショイ」
祭を特に盛り上げたのは、育成会ごとに人気のキャラクターなどをあしらった恒例の「子ども神輿」です。
子どもたちも製作に携わった8基が、折からの雨も物ともせずに威勢の良い掛け声とともに街を練り歩きました。
担ぎ手の子どもは:
「雨降ってたけど頑張った」
「皆で力を合わせて最後までやれて良かったです」