YouTube X Instagram

6年ぶりに復活!町をあげた「酒蔵まつり」に県内外からファン 金賞の日本酒に舌鼓 人気は酒粕詰め放題 

樽酒をふるまい

長野県池田町で6年ぶりに「酒蔵まつり」が開かれ、県内外のファンがイベントの復活を祝いました。

「よいしょ、よいしょ、よいしょー」

威勢のいい掛け声とともに樽酒がふるまわれました。

「酒蔵まつり」はコロナ禍を挟んで2019年以来6年ぶりの開催です。大雪渓酒造など町内3会場で行われました。

東京から男性ファン:
「蔵人の人柄もいい。おいしい山の酒です」

松本市から女性ファン:
「地元で生まれ育って馴染んだ味。きょうは家族で楽しみたい」

人気の酒粕詰め放題は1回500円。制限時間2分で袋に詰めていきます。

最高記録6.5キロを持ち帰った女性もいました。

1000円で22種類のきき酒を楽しむ試飲会も。世界最大級の審査会「インターナショナルワインチャレンジ(IWC)」の日本酒部門で、2025年の金賞に輝いた純米吟醸も並びました。

  • facebook
  • twitter
  • LINE
長野放送ニュース

あなたにおすすめ