YouTube X Instagram

「お金持ちになった」パチンコ、カラオケ、麻雀 “独自通貨”で娯楽が楽しめるデイサービス お年寄りの意欲や元気を引き出す仕組み 食事の配膳など施設の作業、健康維持に取り組むと通貨がもらえる

マージャンを楽しむ利用者

特集は、お年寄りに好評の施設です。2024年、長野県上田市に開業したデイサービスセンターは、利用者の意欲や元気を引き出そうと、施設内だけで使える独自通貨を導入しています。仕組みと効果を取材しました。

■デイサービスで「独自通貨」導入

デイサービスセンター内で使える施設内通貨「マナ」(長野県上田市)

パチンコに、カラオケ、麻雀も。お年寄りたちが様々な娯楽を楽しんでいます。

2024年11月に開業したデイサービスセンター「オリオリゾート上田」です。

利用者(90):
「大当たり、ほら。(何回くらい当たりました?)もう3回大当たり。面白いんだよ、普通の介護施設では、なかなかこういうことない」

利用者(85):
「(マージャン牌を)組んでいくのが、楽しいですね。手の運動にもなるし、脳トレにもなるし、いいことね」

オリオリゾート上田・金剛平 施設長

これらを楽しむのに必要となるのが見慣れぬ紙幣。単位は「マナ」。施設内だけで使える「独自通貨」です。導入は、施設のコンセプトと深く関係しています。

オリオリゾート上田・金剛平 施設長:
「基本的に自分たちで、一日どのように過ごすか考えて行動していただいている。『やらされるではなく、自らやる』なので、意欲的に取り組んでいただいている」

オリオリゾートは、パチンコ店などを経営する松本市の企業が2022年、安曇野市で始めた施設で、上田市で2カ所目。

「オリオリ」は、ハワイの言葉で「楽しみ、喜び、幸せ」という意味で、職員はアロハシャツを着ています。

オリオリゾート上田・金剛平 施設長:
「生涯楽しめるをコンセプトにしていて、毎日を楽しく過ごしていただきたいと考えている」

■「主体性」持つためのツールに

昼食の時間

施設での時間を楽しむには利用者が「主体的」になることが重要。その日、何をするかは、利用者自身が決めボードに張り出しています。

そして「主体性」を持ってもらうためのツールが施設内通貨の「マナ」です。

昼食の時間。

利用者(90):
「いいですね。大勢で食べるから、余計おいしいです」

  • facebook
  • twitter
  • LINE
長野放送ニュース

あなたにおすすめ