YouTube X Instagram

長野市中心市街地に「県内最大級の分譲マンション」 地上15階建て2棟、267戸 ターゲットはファミリー層 市民から期待と懸念の声「活気が出る」「人口が減っているのに」

イメージ

長野市の中央通り沿いの「アゲイン」跡地で、県内最大級の分譲マンションの建設が進められています。ターゲットはファミリー層。中心市街地の活性化につながるのでしょうか。

安全祈願式

長野市の中央通り沿いのアゲインの跡地。そこで行われたのは分譲マンションの建設工事の安全祈願式です。

設計に基づくイメージ

土地は、不動産大手の「東京建物」とマンション事業を手掛ける「穴吹興産」が取得していて1月6日に着工しました。

建物は地上15階建てで中央通り沿いの「イースト棟」と「センター棟」の2つからなります。総戸数は県内最大級の267戸。

ファミリー層を取り込もうと3LDKの部屋をメインとしていて、1階部分には店舗向けのスペースもあります。

東京建物・住宅事業第一部・大橋利安部長:
「長野県、長野市の人もそうですし、地縁のある人のニーズも得られると認識しているので、これだけの戸数があっても需要はあると事業は考えている」

整備イメージ

中央通りでは、駅前の末広町交差点付近でもマンションを含む大規模な再開発が計画されています。街の人からは、中心市街地の人口が増え、活性化につながること期待する声が聞かれました。

市民:
「前と比べて、さびれてきちゃった感じがあるので活気が出ると思う」

須坂市から:
「新しい建物が建ったほうがうれしい。人が増えると飲食店の人も助かるんじゃないか」

長野市中心市街地

一方で、心配の声もー。

市民:
「最近の人口減少に伴って、人の出入りが少なくなって、ただ建物だけできて、ちっとも街の活性化に役立たないもんじゃ、つくっても価値がないような気がする」

東京建物・住宅事業第一部・大橋利安部長
「地域の皆さんが良い建物ができたと感じてもらう複合マンションにすべく誠心誠意、事業を進めたい」

マンションは、再来年12月下旬の完成を見込んでいるということです。

  • facebook
  • twitter
  • LINE
長野放送ニュース

あなたにおすすめ