
左・酒井航さん 右・仲井夢輝さん
路上で身動きがとれなくなっていた高齢女性を救護し、迅速な搬送につなげたとして、長野県飯田市の中学3年の男子生徒2人に消防から感謝状が贈られました。2人は「勇気を出して行動してよかった」としています。
■勇気を出して行動

消防から感謝状
消防から感謝状が贈られたのは、飯田市立遠山中学校3年の仲井夢輝さんと、酒井航さんです。
2人は11月、連携して高齢女性を救護しました。
酒井航さん:
「おばあさんを助けることができて、本当に勇気を出して行動することができてよかった」
■高齢女性が身動きとれず…

高齢女性を救護した場所
2人は登校途中だった11月12日午前7時過ぎ、学校近くの路上で座り込む高齢女性を見つけました。女性は腰のあたりを痛めていて、身動きがとれない状況でした。
仲井夢輝さん:
「助けなきゃという一心で、役割を分担して僕が近くに寄り添い助けました」
■2人で連携

仲井夢輝さん
仲井さんが女性に寄り添い、酒井さんは学校に助けを呼びに行きました。
仲井夢輝さん:
「おばあさんがどの状態が一番楽なのかという考えになり、背中を支えてあげたりして先生たちを待った」

酒井航さん
学校に助けを求めた・酒井航さん:
「担任の先生にまず言いました。『おばあさんが倒れていた、足を痛めている』というふうに」
その後、学校が消防に通報し、女性は病院に搬送され、素早く手当てを受けることができたということです。
■今後もこの経験をいかしたい

左・仲井夢輝さん 右・酒井航さん
連携して高齢女性を助けた2人。
今後も、この経験を生かしていきたいとしています。
仲井夢輝さん:
「誰かが倒れていたりとか、助けを求めていたりしたときは救助に向かいたい」