YouTube X Instagram

「不倫関係にある女性と交際を続けるには、離婚に応じない妻が死亡する以外に選択肢がなかった」と検察が動機について主張 元長野県議・丸山大輔被告「妻を殺害したのは私ではありません」起訴内容を否認

丸山大輔被告(2022年9月)

自宅で妻を殺害した罪に問われる元長野県議会議員の裁判員裁判が始まりました。殺人の罪に問われている元県議・丸山大輔被告(50)の初公判では、「妻を殺害したのは私ではありません」と、起訴内容を否認しました。

起訴状によりますと丸山被告は、2021年9月、塩尻市の自宅兼酒蔵で妻・希美さん(当時47)の首を何らかの方法で圧迫し殺害したとされています。

検察側は冒頭陳述で、「不倫関係にある女性と交際を続けるには、離婚に応じない妻が死亡する以外に選択肢がなかった」「事件前夜、議員会館でアリバイ工作のためパソコンの電源を入れたが操作しないまま、夜間に車で自宅に戻った」などと主張しました。

一方、弁護側は、「女性問題は発覚したが、事件直前も夫婦間に特段のトラブルはなかった」「議員会館と自宅を往復し誰にも気づかれず犯行を実行するには、相当周到な計画と準備が必要でリスクも高い」などと無罪を主張しました。

午後は、証人尋問も始まりました。

審理は異例の長さとなる23日間予定され、12月23日に判決が言い渡されます。

  • facebook
  • twitter
  • LINE
長野放送ニュース

あなたにおすすめ