YouTube X Instagram

「K2」未踏ルートで滑落 救助断念の登山家2人に所属先が“追悼の意” 平出和也さん、中島健郎さん 「功績はこれからも登山業界の指針」 1000m以上滑落と最終報告

左:平出和也さん 右:中島健郎さん(提供:石井スポーツ)

世界2位の高峰「K2」で長野県富士見町出身の登山家・平出和也さんら2人が滑落した遭難。所属先の石井スポーツは22日、公式サイトに事故の最終報告を掲載、「追悼の意」を表した。

■「登山界のアカデミー賞」に輝いた平出さん 「K2」に挑むも…

平出和也さん(45)は中島健郎さん(39)と共に、パキスタン・カラコルム山脈の「K2」(標高8611メートル)西壁の未踏ルートに挑んだ。平出さんは「登山界のアカデミー賞」と言われる「ピオレドール」を日本人最多の3度受賞している。

■7550メートル付近で「1000メートル滑落」

所属する石井スポーツの最終報告によると、現地時間7月27日午前5時過ぎ、2人から、前夜に降雪があったものの、「第二バンドへ偵察向かいます」とのメールが入った。そして午前7時ごろ、2人が「K2」西壁の標高約7550メートルの地点で滑落したのを現地スタッフが目視で確認。「氷とともに1000メートル以上滑落した」との連絡が日本の本部に入った。

■2人を確認するも…救助断念

当日午後、パキスタン軍のヘリに別の登山隊の隊長が乗り、上空から確認。「2人はメインロープで繋がって、標高約6300メートル付近にいる」「マンパワーで救助するしかない」「クレバスがたくさんあり、とても危険で救助は難しい」などと報告。

その後も救助が検討されたが、2人に動きがないこと、ヘリが着陸できないこと、上部に崩落の可能性があるセラックがあって二重遭難の恐れもあることなどから、30日、家族などとも相談の上、救助は断念されたという。



■石井スポーツが「追悼の意」

石井スポーツは最終報告と共に「追悼の意」をホームページに掲載した。

「2024年7月27日、平出和也と中島健郎によるK2西壁未踏峰ルートのチャレンジは、両名の滑落という事故により終了することとなりました。下記報告をご心配をおかけした方々へ向けた最終報告として、今回のK2プロジェクトを終わりたいと思います。
両名は数々の未踏ルートにチャレンジし、日本のみならず世界の登山界に大きな功績を残しております。その成果は私たちにも大きな影響を与え、多くの人々から敬愛され信頼をされておりました。平出和也と中島健郎が遺した功績は、これからも登山業界の指針となり続けます。ここに両名の活躍を称え、追悼の意を表します」

  • facebook
  • twitter
  • LINE
長野放送ニュース

あなたにおすすめ