
要望書の提出(20日)
20日、リニア中央新幹線の工事で使われる「要対策土」について、地元の住民グループが利用中止を求める要望書を提出しました。
代表:
「住民生活や環境への悪影響を少しでも減らしたい」
飯田下伊那地域の住民有志でつくる会は20日、県に対し、「要対策土」の利用中止をJR東海に働きかけるよう求める要望書を渡しました。
「要対策土」は、トンネル工事などで出た、基準値を超えたヒ素などの自然由来の重金属含む土。JR東海は飯田市のリニア新幹線長野県駅東側の橋梁工事に大鹿村のトンネル工事で出た「要対策土」を使う計画です。
住民の会は「周辺では農業用水を取水していて、多くの住民は水の汚染に対する不安を抱えている」と訴えました。