YouTube X Instagram

ジンギスカンに続け!“化石と恐竜”で活性化を 地元スーパーは「恐竜蒸しパン」販売

フレッシュトップ田中屋

取り組みを後押しする動きも出ています。

こちらは地元のスーパー、「フレッシュトップ田中屋」。

恐竜の形をした蒸しパン

(記者リポート)
「こちらのスーパーで11月から販売が始まったユニークな商品がこちら、恐竜の形をした蒸しパンです」

ふっくら豆乳蒸しパン 1個216円

おなじみのティラノサウルスに、背中に尖った骨の板が並ぶステゴサウルス。11月から販売されている恐竜などの形をした「蒸しパン」です。

考案したのは、従業員の島田裕生さんです。

フレッシュトップ田中屋・島田裕生さん:
「(信州新町が)化石と恐竜の街というのを推していこうとするのであれば、それに沿った商品というものを開発していこうじゃないかと」

溶いた卵にハチミツを入れる

蒸しパンは店の手作り。溶いた卵にハチミツを入れよくかき混ぜます。

フレッシュトップ田中屋・中島ひとみさん:
「(ハチミツは)香りもちょっと違うし、優しい甘み」


次に投入を入れる

次に、さっぱりとした味わいにするため、豆乳を入れます。

「地域の食材を」と、豆乳は、すぐ向かいにある「西沢屋とうふ店」から仕入れています。

型に流し込む

ホットケーキミックスを加え丁寧にかき混ぜたら生地の完成。

これを型に流し込み、ドライフルーツを飾って、恐竜の目などを表現します。

フレッシュトップ田中屋・中島ひとみさん:
「(形も細い所とかあって難しそう)結構やるときは黙っちゃうんですよ、集中しないと」

蒸しパンの出来上がり

15分ほど蒸したら、蒸しパンの出来上がりです。

恐竜や足跡、火山など5、6種類を作っています。

記者が試食―

(記者リポート)
「これは私が大好きなステゴサウルスですかね、早速いただきます。非常に優しい甘さですね。食感もしっとりフワフワしていて、とてもおいしいです」

恐竜の足跡などの蒸しパン

地元の住民はー

信州新町から:
「せっかくね、(信州新町には)恐竜もあるんだからね、こうやって宣伝してくれれば、みんな知ることにもなるし」
「足の方も好きだったんだけど、きょうは山みたいな、火山の方。すごくフワフワでおいしいです、大好き」

  • facebook
  • twitter
  • LINE
長野放送ニュース

あなたにおすすめ