YouTube X Instagram

ようやく来たか!?長野駅前に「タワーマンション」地上28階、高さ100m 大規模開発に期待と疑問の声

新たな大規模再開発計画です。長野駅善光寺口近くで、地権者らで作る組合が地上28階建てのいわゆる「タワーマンション」の建設を計画していることがわかりました。

(記者リポート)
「JR長野駅善光寺口からすぐのこちらの土地で、高さ100メートルほどのマンションの建設が計画されています」

再開発が計画されているのは、JR長野駅善光寺口の末広町交差点近くです。

市の都市計画審議会で示された素案によりますと、計画地は、飲食店が入るビルや長野千石劇場を含むおよそ0.7ヘクタール。

建物は地上28階建てで高さは100メートルほど。

1階から8階には店舗や事務所が入り、5階から28階まではおよそ200戸の住居が入る予定です。

計画地にある建物の8割が耐用年数を過ぎていることなどから、地元の地権者でつくる再開発準備組合が計画しているもので、市も今年度中に都市計画決定をする予定です。

再開発を担当する都内の建設コンサルタント会社によりますと、2025年度末ごろに解体工事に着手し、2029年度中の完成を見込んでいます。

街の人はー。

街の人:
「シャッター通りになりつつあるから活性化する分には良いと思う」
「飲食店はよく利用しているので存続してほしいなと思う」
「家(マンション)はアゲインの跡にもできているから、そんなに必要なのかなと」

駅前に浮上した新たなマンション計画。市内では建設が相次いでいますが、県宅建協会長野支部の市川さんによりますと、今後もシニア層を中心に需要が高い状態が続くだろうということです。

県宅建協会・市川昇長野支部長:
「マンションみたいに利便性が良くて管理がしやすいとか、そういった意味でマンションの需要は駅前に限らずある。(今後)大規模なものはあまりできにくい気がする。小家族向けのマンションとかはできると思う」

  • facebook
  • twitter
  • LINE
長野放送ニュース

あなたにおすすめ