1日、長野県山形村で特産の長芋の出荷が始まりました。
児童:「でかい!」
大きく育った長芋。初めての出荷にあわせて、山形小学校の5年生が共選所を訪れました。
そして・・・
5年生:「乾杯!」
すりおろした「とろろ」ご飯で乾杯です。
児童:「ねばねばしておいしい」「甘くておいしい」
山形村の畑は、水はけが良く、柔らかいのが特徴。長芋は粘りと甘みがたっぷりに育ちます。
今年は少雨の影響で形がいびつになるイモが多く、固い土を掘るのにも苦労したということです。
JA松本ハイランド山形支所・小原太郎さん:「高温干ばつで農家は非常に苦労しました。形状も不安定ですが、粘りや甘みは十分」
収穫は11月下旬まで続きます。
児童:「でかい!」
大きく育った長芋。初めての出荷にあわせて、山形小学校の5年生が共選所を訪れました。
そして・・・
5年生:「乾杯!」
すりおろした「とろろ」ご飯で乾杯です。
児童:「ねばねばしておいしい」「甘くておいしい」
山形村の畑は、水はけが良く、柔らかいのが特徴。長芋は粘りと甘みがたっぷりに育ちます。
今年は少雨の影響で形がいびつになるイモが多く、固い土を掘るのにも苦労したということです。
JA松本ハイランド山形支所・小原太郎さん:「高温干ばつで農家は非常に苦労しました。形状も不安定ですが、粘りや甘みは十分」
収穫は11月下旬まで続きます。