
長野県内は9日、青空が広がり運動会日和になりました。佐久市の幼稚園でも、子どもたちが思い切り体を動かしました。
ゴールめざして必死に走ります。信学会佐久幼稚園の運動会です。
青空の下、全園児423人が学年ごとに分かれてかけっこやダンスをがんばりました。
年長さんは組体操に挑戦。練習の成果を披露し、大きな拍手をもらいました。
応援席も、コロナ禍での人数制限が4年ぶりになくなり、おじいちゃんやおばあちゃんなども声援を送りました。
東京から孫の応援にきた男性:
「初めて(お友だち)みんなと一緒にいる姿を見て、ようやく日常が戻ってき
た感じがした。子どもたちも落ち着いた顔になってきましたね」
孫を抱いた男性:
「ジジとババきてどうだった?」「おじいちゃんきてうれしかった」
秋の運動会シーズンが始まりました。
ゴールめざして必死に走ります。信学会佐久幼稚園の運動会です。
青空の下、全園児423人が学年ごとに分かれてかけっこやダンスをがんばりました。
年長さんは組体操に挑戦。練習の成果を披露し、大きな拍手をもらいました。
応援席も、コロナ禍での人数制限が4年ぶりになくなり、おじいちゃんやおばあちゃんなども声援を送りました。
東京から孫の応援にきた男性:
「初めて(お友だち)みんなと一緒にいる姿を見て、ようやく日常が戻ってき
た感じがした。子どもたちも落ち着いた顔になってきましたね」
孫を抱いた男性:
「ジジとババきてどうだった?」「おじいちゃんきてうれしかった」
秋の運動会シーズンが始まりました。