
長野県内の現職の市町村長では最年少となる、原村の牛山村長が初登庁しました。「失敗を恐れず動きたい」と意欲を見せました。
職員と支援者およそ130人に迎えられた牛山貴広村長42歳。地元原村で生まれ育ち、スピードスケートの選手として2006年のトリノオリンピックに出場しました。
選挙では、新人同士の一騎打ちを制しました。
就任式では、教育や子育て支援、地域資源を活用した産業など、様々な世代が豊かに暮らせる環境を作りたいなどと挨拶しました。
現在、オリンピアンの首長は、長野市の荻原市長、山ノ内町の平沢町長に続いて3人目。
その経験と知見を生かすと意欲を見せました。
原村・牛山貴広村長:
「失敗を恐れるより前に進むのが大事ということはスポーツの世界で学んできた。とにかく必死に動く。動けるところまで動くことはやっていきたい」
職員と支援者およそ130人に迎えられた牛山貴広村長42歳。地元原村で生まれ育ち、スピードスケートの選手として2006年のトリノオリンピックに出場しました。
選挙では、新人同士の一騎打ちを制しました。
就任式では、教育や子育て支援、地域資源を活用した産業など、様々な世代が豊かに暮らせる環境を作りたいなどと挨拶しました。
現在、オリンピアンの首長は、長野市の荻原市長、山ノ内町の平沢町長に続いて3人目。
その経験と知見を生かすと意欲を見せました。
原村・牛山貴広村長:
「失敗を恐れるより前に進むのが大事ということはスポーツの世界で学んできた。とにかく必死に動く。動けるところまで動くことはやっていきたい」