
プロのフルート奏者・坂口実優さん
長野市出身のプロのフルート奏者・坂口実優さん。子どもの頃、発達障害の影響で人とのコミュニケーションに悩み、長く不登校が続いた。それを心配する母親。行き詰まった状況の中、フルートとの出会いが母と娘を変え、プロの道へと進ませた。
■感謝の気持ちを込めて演奏
♪「いつも何度でも」
館内に響くフルートの音色。演奏しているのは、プロ奏者の坂口実優さん(25)。この日は、白馬村のスキー場にあるレストランでコンサート。

白馬村のスキー場にあるレストランでコンサート
大阪から:
「すごく感動しました。応援したいなってすごく思いましたよ」
大町市から(2回目):
「最近は松川の方でコンサートがあって、そのときに行ってとても感動したので、次回のコンサートも行きたいなと思って来ました。素晴らしかったです。胸が熱くなって泣くのを我慢していました」

母の和美さん
会場には母・和美さん(57)の姿もー。
母・和美さん:
「お客さんと一体となってステージをつくるというか、ちょっとずつ進化しているかなという感じですね」

坂口実優さん
フルート奏者・坂口実優さん:
「お客さまのために、精いっぱい感謝の気持ちを込めて演奏させていただきました」
人前で堂々と演奏する実優さん。実は子どもの頃は発達障害の影響で人とのコミュニケーションに悩み、長く不登校が続いた。
その状況を変えたのが、フルートとの出会いだった。
■生まれてすぐ…生死の境さまよう

赤ちゃんの頃の実優さん(画像:坂口さん提供)
実優さんは、生まれてからしばらく呼吸が止まり、生死の境をさまよった。
母・和美さん:
「お尻パンパンたたくじゃないですか。それをやっても駄目で、気管挿管したまま、NICU(新生児集中治療室)へ」
一命をとりとめたが、医師からは「後遺症が出るかもしれない」と伝えられた。

保育園時代の実優さん(画像:坂口さん提供)
やがて保育園に入ると、指に力が入らず巾着袋が開けられない、真っすぐ走れないなど、他の子より、できないことが目立つようになった。
母・和美さん:
「できないことをどうやったらできるかばっかり。人と同じにどうやったらできるかっていうことばっかりに注目しちゃっていて、できることを見てあげられなかったっていうか」