
スイカの名産地・長野県松本市では3日、露地物の出荷が始まりました。今年も甘く仕上がったということです。
JA松本ハイランドでは3日から露地物のスイカの出荷が始まりました。初日は9軒の農家がおよそ2400個を持ち込みました。
雨が多く生育が心配されましたが…
JAの担当者:
「中心糖度12.5度」
基準の糖度11度を超え、例年並みの甘さに仕上がりました。
(記者リポート)
「シャリシャリで非常に甘いです。こういう強い日差しの日は最高です」
JA松本ハイランドすいか部会・百瀬賢成 部会長:
「食べる前の1時間半くらい前に冷やしてくれると、冷えすぎず、おいしく食べられるスイカになります」
露地物の出荷は7月中旬にピークを迎え9月中旬まで続きます。
JA松本ハイランドでは3日から露地物のスイカの出荷が始まりました。初日は9軒の農家がおよそ2400個を持ち込みました。
雨が多く生育が心配されましたが…
JAの担当者:
「中心糖度12.5度」
基準の糖度11度を超え、例年並みの甘さに仕上がりました。
(記者リポート)
「シャリシャリで非常に甘いです。こういう強い日差しの日は最高です」
JA松本ハイランドすいか部会・百瀬賢成 部会長:
「食べる前の1時間半くらい前に冷やしてくれると、冷えすぎず、おいしく食べられるスイカになります」
露地物の出荷は7月中旬にピークを迎え9月中旬まで続きます。