YouTube X Instagram

英語教育に注力 世界で活躍する人材を 佐久・長野に来春「3つの小中学校」開校へ

佐久長聖高校などを運営する学校法人が、来年春、佐久市と長野市に新しい小中学校3校を開校します。英語教育に力を入れ、世界で活躍できる人材の育成を目指します。

外国人スタッフ:
「Rock Paper Scissors」

英語で「じゃんけん」に。

外国人スタッフ:
「How old are you?(何歳ですか?)」

子ども:
「seven(7歳)」

外国人スタッフ:
「good」

簡単な会話も。

イベントのようですが、実は新しい小学校の説明会です。

佐久長聖高校などを運営する学校法人が、来年春に佐久市に開校する「サミットアカデミーエレメンタリースクール佐久」。

日本人教諭と外国人スタッフの2人が学級担任を務め、日常生活のほか授業全体の6割を英語で行うなど、英語教育に力を入れます。世界とつながり、活躍できる人材の育成を目指します。

学校法人聖啓学園・イチカワドイル徳恵理事長:
「世界に進む、日本にとどまる、夢にむかって臨む選択肢が自由に選べる力を身につけて巣立っていってほしい」

学校法人は、来年春、長野市にも英語教育に力を入れる小中学校を開く予定です。
  • facebook
  • twitter
  • LINE
長野放送ニュース

あなたにおすすめ