YouTube X Instagram

4年ぶり通常開催へ 諏訪湖花火 市長「アフターコロナへギアチェンジ」 「5類」移行で事務局が方針 

新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけを「5類」に引き下げることで、イベントも以前の姿が戻ってきそうです。長野県諏訪市の「諏訪湖祭湖上花火大会」はこの夏、4年ぶりにコロナ禍前の形で開催する方針が決まりました。

諏訪市・金子ゆかり市長:
「ウィズコロナからアフターコロナにギアがチェンジされつつある」

観光や宿泊施設の関係者などが集まった30日の実行委員会。新型コロナの5類引き下げを見据え、開催方法を話し合いました。

例年50万人近くが訪れる諏訪湖の花火大会。コロナ禍で、2020年は中止。2021年と2022年は15日間、500発ずつ打ち上げる分散開催で行われました。

今年は8月15日に桟敷席を設けて開催する方針です。事務局は、「コロナ禍からの復興と、地域を元気にする大会にしたい」とし、花火の数や桟敷席の規模などを検討し、4月に正式決定する予定です。

  • facebook
  • twitter
  • LINE
長野放送ニュース

あなたにおすすめ