YouTube X Instagram

まだ3人だけど…ガンバレ!水球女子 長野市の小中学生「仲間と一緒にやるのが楽しい」

特集は「水球」です。長野県内は競技人口が少なく、女子選手は3人だけ。まだチームもつくれませんが、男子と一緒に練習に励んでいます。関係者は「国体開催」を見据え、女子選手がもっと増えてほしいと願っています。

水中でボールを奪い合い、ゴールを狙う水球。その激しさから「水中の格闘技」とも呼ばれています。「巻き足」で浮いた状態をキープする必要があり体力も必要です。

2022年12月、県内の高校で唯一の水球チームがある長野東高校が、群馬と山梨の高校を招いて練習試合をしました。

長野東の水球チームは1976年のインターハイ、2年後の国体でプールが水球会場となったことからスタート。その後、活動は途絶えましたが、インターハイ出場に向けて、3年前に復活しました。

一方、招いた2校には男子だけでなく女子選手もいます。甲府東の女子チームの練習試合。

特別に長野市の小中学生も参加させてもらいました。中学3年の神山小春さん、中学2年の町田このさん、そして小学6年の勝田凛さんの3人です。

実は県内の女子選手はこの3人だけ。チームをつくるには4人足りません。

3人は同じスイミングスクールに通っていて、保護者が長野市の水球クラブのコーチと知り合いだったことから誘いあって、2022年からクラブで水球を始めました。

勝田凛さん(11):
「仲間と一緒にやるっていうところが楽しい」

町田このさん(14):
「競泳は、個人でベストタイム出せたらうれしいけど、水球はチームの人と一緒にやるので、また違う楽しさがある」

いつもは男子と練習ですが、この日は高校の女子選手に混ざっての試合。

勝田さんのブロックかわし、神山さんがシュート!

町田さんはパスをブロック!

3人を招いたのは長野東高校の顧問・堀知幸先生です。

長野東高校・堀知幸さん:
「女子同士で他県の選手と交流ができたらいいなと思いまして、『来てみないか』って誘ったらいい返事をいただいたので、参加してもらいました」

試合の感想は…

神山小春さん(15):
「初めて女子の人とやってみて楽しかったので、もっとやりたい」

一番年上の神山小春さん。実はクラブに誘われる前から水球には興味がありました。

神山小春さん(15):
「凛ちゃんに誘われて、お兄ちゃんもやっていたので、入りたいなと思って入りました」

兄・大吉さんは、長野東高校水球チームの2年生。

兄・神山大吉さん(長野東水球チーム):
「水球は人口が少ないので、水球をやる人の人口が増えるっていうのもうれしいし、それが妹っていうこともうれしいことです」

神山小春さん(15):
「(Qアドバイスは?)たまにあります。試合の休憩の時とか『もっと攻めていった方がいいよ』とか、アドバイスしてくれます」

昔から仲が良く、同じことをしていたという神山きょうだい。

自宅でも大吉さんが小春さんにアドバイスしています。

兄・大吉さん:
「ボールが飛んできた時に、手を添えて、引いて、音が鳴らないように」

この春、中学を卒業する小春さん。高校の志望を聞くと…。

神山小春さん(15):
「長野東高校に行きたいなって思っています。水球を県内唯一やってる高校なので、入りたいなって思う」

兄・大吉さん:
「やっぱりうれしいことですね。まだ初心者なので、俺自身が教えて育てて、強くしていけたらなって思います」

両親は2人に好きなことに打ち込んでほしいと話しています。

母・美恵子さん:
「勝気な性格というか、その負けず嫌いみたいなところが、もしかしたら合ってるのかな」

父・隆弘さん:
「これだけ仲がいいので、うらやましがられるきょうだいを目指してもらいたい」

水球の県内の競技人口は30~40人。関係者の最大の課題は選手を増やすことです。県水泳連盟の水球委員長でもある堀先生は、5年後、県内で開催される国体を念頭に置いています。

長野東高校・堀知幸さん:
「2028年の国体には男女両方エントリーしなければならないというのは、一つの最低目標。男女の選手をそろえて強化していくというのは、一つの目標になっています」

長野市の女子選手3人は貴重な存在。小春さんも高校生になったらチームメイトを探したいとしています。

神山小春さん(15):
「(高校では)水泳やったことある人とかに、仲良くなったら声かけようかなって思っています」

女子チーム誕生なるか。関係者は今後に期待しています。

長野東高校・堀知幸さん:
「この3人にとどまらず、つながっていってもらえたら、7人と言わず14人とか、2チーム分ぐらいあると、毎回ゲームができて励みになる」
  • facebook
  • twitter
  • LINE
長野放送ニュース

あなたにおすすめ