YouTube X Instagram

家庭で簡単!チンして本格中華 動画コンクール上位の女性シェフがコツ伝授 安くておいしい一品も紹介

特集は中華の女性シェフです。ホテルの副料理長を務めていて、このほど、家庭で簡単に作れる中華料理を考案する動画コンクールで上位に。安くておいしい中華料理を作るコツを伝授してもらいました。

(YouTubeより)
「しょうゆ、豆板醤、片栗粉を合わせていきます」

中華料理の作り方を紹介する動画。中華と言えば、強い火力で一気に調理する場面を想像しがちですが…。

(YouTubeより):
「ラップをかけて600wで6分30秒加熱していきます」

使っているのは「電子レンジ」です。

動画に登場していたのは原明子さん(40)。飯田市にあるシルクホテルの副料理長です。原さんは、このほど、「プロが休日に自宅で作るおいしい中国料理」を動画で紹介する「おうちで食べチャイナコンクール」にエントリー。(主催 日本中国料理協会)

全国71人の中からみごと決勝進出の8人に選ばれました。

シルクホテル副料理長・原明子さん:
「ずばり『目指せ優勝』です」

決勝はそれぞれの動画を「YouTube」に公開。9月15日までに最も再生回数の多かった作品が優勝となります。

市販の食材、家庭にある調理器具を使うという条件の中、原さんが考案したのは、「牛肉の四川風辛子煮込み」です。

材料は牛肉、キュウリ、セロリ、豆もやしの他、唐辛子や花椒などの香辛料。

まずニンニクや豆板醤を入れた器に、一口大に切った野菜を入れて電子レンジで温めます。

いったん、取り出して、調味料を加え、下ごしらえ。

続いて野菜の上に牛肉をのせます。

シルクホテル副料理長・原明子さん:
「(牛肉が)重なっていると火が通りにくいので、広げながら入れてください」

再び、電子レンジで加熱。

最後に唐辛子の辛さと花椒の香りを移した油をかけたら完成です。

『牛肉の四川風辛子煮込み』

(記者リポート)
「香りと唐辛子の辛さが牛肉と絶妙にマッチしていますね。一般家庭で用意できる食材や道具で、この料理が作れるというのはとても驚きです」

シルクホテル副料理長・原明子さん:
「電子レンジで作ったとは思えないくらい、本格的なものが出来上がったと思います。焼きそばやラーメンにかけていただいてもとてもおいしく召し上がれます」

地元・飯田出身の原さん。小さい頃から料理が好きで、高校卒業後は調理の専門学校へ。その後、ホテルに入社し西洋料理を担当したあと、中華料理の部門に進みました。

シルクホテル副料理長・原明子さん:
「先輩が、中華の強い火力で豪快に鍋をふっているのを見て、かっこいいなと思って、自分もやりたいなと思ったので」

大きな鍋や包丁を扱い体力が求められる世界。原さんは毎日のようにゴマを入れた鍋を振って鍛えました。

シルクホテル副料理長・原明子さん:
「大変じゃなかったとは決して言えないんですけど、今思えば大変だったことも楽しかった」

努力のかいあって2016年に副料理長に就任。2018年に出場した40歳以下の料理人のコンクールでは、魚介料理部門でみごと3位。今年5月、技術が評価され日本中国料理協会から「技能功労賞」を贈られました。

上司の料理長は…

秦峰男料理長:
「すごい頑張り屋さんですね。会社のみんなが彼女のことを信頼していて頼もしいです」

シルクホテル副料理長・原明子さん:
「いっぱい持ち上げていただいてありがとうございます(笑)」

今、物価高で節約志向が高まっています。そこで、家で作る「安くておいしい中華のおかず」をもう一品、特別に作ってもらいました。

シルクホテル副料理長・原明子さん:
「香港や台湾でよく食べられる『大根餅』という点心をご紹介します」

材料は、米粉、切干大根、サクラエビ、ちりめん山椒など。

――材料(5~6人分)――
米粉…400g、水…900cc、塩…小さじ1、切干大根…12g(1パック)、サクラエビ…25g(1パック)、ちりめん山椒…28g(1パック)、サラダ油…適量

シルクホテル副料理長・原明子さん:
「小麦粉の価格が高騰していく中で、米粉は価格が安定していると言われているので、米粉を使ったもので料理を考えました。こちらは切干大根でちりめん山椒とサクラエビなんですが、全部『100均』で買ってきたもの」

まず米粉に水と塩を入れ、よくかき混ぜます。

シルクホテル副料理長・原明子さん:
「サクラエビなんですが1回、乾煎りしていただくと、よりエビの香りが出ますので、そうしていただいてもよりおいしくなる」

具材を入れてかき混ぜ、型に入れ―

シルクホテル副料理長・原明子さん:
「ベースが米粉なので、(入れる具材は)ご飯に合うものでしたら何でも合うので。お子さまがいる方はベーコンとか喜ばれると思いますし、明太子とか鮭とかでも合います」

ラップして600wの電子レンジで、6分~7分ほど温めます。

シルクホテル副料理長・原明子さん:
「プルプルに固まります」

冷蔵庫に入れ30分ほど冷ましたら型から外し、フライパンできつね色になるまで焼いたら完成です。

『大根餅』

お好みで豆板醤を…

(記者リポート)
「米粉のモチッとした食感の中に広がるエビの香りがクセになりますね」

ホテルで働き始めてちょうど20年。すでに責任ある立場となりましたが、コンクールにはこれからもチャレンジし腕とアイデアを磨き続けたいと原さんは話します。

シルクホテル副料理長・原明子さん:
「一番、お客さまに喜んでいただけるっていうことがうれしいので、期待に応えられるような料理を作っていきたいです。知識も技術もまだまだなので、これからも勉強して、前進あるのみだと思います」
  • facebook
  • twitter
  • LINE
長野放送ニュース

あなたにおすすめ