

長野県の今を「明るく 楽しく 元気よく」をモットーにお伝えする
どローカル情報バラエティ番組「土曜はこれダネッ!」
お笑い芸人“はっちゃん”や 長野放送アナウンサー の面々が旬の話題や、
週末にお出掛けしたくなる情報を厳選してお届け!!
土曜夕方6時からの1時間 視聴者のみなさんをテレビの前に釘付けにします!!
ホーム > 土曜はこれダネッ! > 過去の放送 > 2021年11月27日(土)の放送内容
長野県の今を「明るく 楽しく 元気よく」をモットーにお伝えする
どローカル情報バラエティ番組「土曜はこれダネッ!」
お笑い芸人“はっちゃん”や 長野放送アナウンサー の面々が旬の話題や、
週末にお出掛けしたくなる情報を厳選してお届け!!
土曜夕方6時からの1時間 視聴者のみなさんをテレビの前に釘付けにします!!
特集コーナー
【住所】松本市大手4-10-6
【営業】11:00~14:30/17:00~22:00
【電話】0263-88-3909
【住所】長野市南長野南石堂町1418-11
【営業】11:00~14:00/16:00~23:00
【電話】026-217-7761
【休み】月曜
【住所】白馬村北城5148-5
【営業】11:00~22:00(ランチ11:00~15:00)
【電話】0261-72-7569
【住所】飯田市本町1-12 中村ビル1F
【営業】11:00~16:00
【電話】0265-48-6698
【休み】火・水曜
ふるさと生中継
今週は長野市の宮沢農園から出荷最盛期を迎えている冬の花
シクラメンの話題をお伝えしました。
宮沢農園では30種類以上のシクラメンを栽培・販売しています。
みなさんもお気に入りの一鉢を見つけてみてはいかがですか?
【宮沢農園】
■長野市若穂川田2252
■026-282-2303 ■9:00~17:00
※シクラメンの販売は12月末まで
ただし売り切れ次第終了
おこのみクッキング
キノコたっぷり肉だんご煮込み
同じような具材で調味料を少し変えるだけで
トマト煮込み・中華煮込み 2種類のあったかスープができます
今回の食材:キノコ(エノキ茸・エリンギ・ブナシメジ・なめこ)
<材料 8人分>
エノキタケ 150g(1cm長さに切る)
豚ひき肉 300g
卵 1個
片栗粉 大さじ1
塩・コショウ 適量
▽作り方
① 材料を全部合わせて 10等分の小判型にする
② グリルで約10分 焼く
<材料 4人分>
オリーブ油 大さじ1
ニンニク 1片(みじん切り)
トマトホール缶 1缶
水 1カップ
エリンギ 1本(薄切り)
ブナシメジ 100g(ほぐしておく)
コンソメ顆粒 小さじ2
塩 小さじ1/2
なめこ 1袋(洗っておく)
小松菜 1株(3㎝長さに切る)
バター 大さじ2
粉チーズ 適宜
① オリーブ油でニンニクを炒め エリンギ・ブナシメジを加え さっと火を通し
トマト缶・水を加え ひと煮立ち
② 調味料を加え、なめこ・小松菜・肉だんごを入れ ひと煮立ち
③ 火をとめ バターを加え 予熱で溶かす(バターモンテ)
④ 器に盛り 粉チーズを振る
<材料4人分>
ゴマ油 大さじ1
水 3カップ
エリンギ 1本(薄切り)
ブナシメジ 100g(ほぐしておく)
ショウガ 1かけ(千切り)
鶏がらスープの素 大さじ1
塩 小さじ1/2
なめこ 1袋(洗っておく)
小松菜 1株(3㎝長さに切る)
長ネギ小口切り 適量
① ゴマ油でエリンギ・ブナシメジを炒め 水・ショウガを加え ひと煮立ち
② 調味料を加え なめこ・小松菜・肉だんごを入れる
③ 器に盛り 長ネギをトッピング
☆ 浜さんからのコメント
肉だんごのエノキは、具材であり、つなぎであり、ジューシーさも出します。
焼くだけでそのまま食べてもおいしいです。
今回のようにスープの具にしたり、肉だんごとして炒めたり、
シチューの具、鍋の具材としても使える、万能だんごです。
今回のスープはキノコたっぷりで、栄養満点でヘルシーです。