

長野県の今を「明るく 楽しく 元気よく」をモットーにお伝えするどローカル情報バラエティ番組「土曜はこれダネッ!」
お笑い芸人“はっちゃん”や 長野放送アナウンサー の面々が旬の話題や、週末にお出掛けしたくなる情報を厳選してお届け!!土曜夕方6時からの1時間 視聴者のみなさんをテレビの前に釘付けにします!!
長野県の今を「明るく 楽しく 元気よく」をモットーにお伝えするどローカル情報バラエティ番組「土曜はこれダネッ!」
お笑い芸人“はっちゃん”や 長野放送アナウンサー の面々が旬の話題や、週末にお出掛けしたくなる情報を厳選してお届け!!土曜夕方6時からの1時間 視聴者のみなさんをテレビの前に釘付けにします!!
2025年7月5日(土)の放送内容
特集コーナー
食べて海外気分♪世界のグルメ
リディアン ターキッシュ・メデテリアン・キッチン

【住所】長野市北石堂町1398-1
【電話】026-217-0676
【営業】12:00~22:00
【休み】月曜
こーさんのうち

【住所】池田町会染2926-1
【電話】0261-85-2808
【営業】11:00~17:00
【休み】日~水曜
スペイン食堂 ファミーラ

【住所】佐久市岩村田777-1F
【電話】070-8348-6940
【営業】朝8:30~LO9:30※土日のみ要予約
昼11:00~LO14:00
夜17:00~19:30最終入店
【休み】月曜、奇数週の日曜、偶数週の火曜
LANIKAI

【住所】下諏訪町湖畔町南6153-4
【電話】0266-78-8696
【営業】11:00~17:00(LO16:00)※夜営業は予約制
【休み】水曜および不定休
ふるさと生中継
全力青春!上田高校文化祭

暑さに負けない熱いイベント!上田高校の松尾祭から中継をお伝えしました。
伝統のアンデパンダン展はクラスごと様々な立体作品を展示。
全校制作では渡り廊下に、一人一人願いを込めた風車を飾りました。
茶道班や書道班のブース、室内楽班の生演奏、
カンボジアに井戸を掘るプロジェクトなどをご紹介しました。
全力で今を楽しむ高校生のパワーは素晴らしかったです!
一般公開は明日も9:30〜15:30まで開催します。
おこのみクッキング
夏野菜の和風あんかけ焼きそば


夏野菜の和風あんかけ焼きそば
▽ 材料 2人分
豚ひき肉 100g
■下味
しょうゆ・酒 各大さじ1/2
ゴマ油 大さじ1
ズッキーニ 100g
ナス 1個
パプリカピーマン(黄色) 1/2個
焼きそば麺 2玉
塩・コショウ 各適量
ゴマ油 大さじ1
めんつゆ(2倍濃縮) 1/2カップ
水 1カップ
レタス 200g(約1/2個)
ミニトマト 6個(半分に切る)
水溶きかたくり粉 大さじ4~5
(水とかたくり粉は2対1)
レモン汁・七味唐辛子 適宜
① フライパンにゴマ油(大さじ1)を入れ、下味をつけた豚ひき肉を炒める。
② ズッキーニ・ナス・パプリカピーマンは1㎝角目安に切り→①に加えて炒める。
③別のフライパンにゴマ油・麺を入れて炒め、塩・コショウで味つけ。
🍳をあまり動かさず しっかり焼き目をつける
④ めんつゆ・水を加え、ひと煮立ちさせる。
👆 しょうゆ・酒・鶏がらスープの素の代わり!めんつゆのみで味がキマる
和風でサッパリ
⑤ レタスを1㎝角、ミニトマトを半分に切り ④の🍳に加える。
👆 レタス・トマトは煮込まずに仕上げに加えサッと火を通す シャキシャキ食感!
⑥ 水溶きかたくり粉を加えて、とろみをつける。
盛り付け:焼きそばの上に⑥のあんをかける
味変【レモン七味】レモン汁に七味唐辛子を加え混ぜ合わせる
信州のあんかけ焼きそばではおなじみのからし酢の夏バージョンです。
味が引き締まり、食欲が増します!

☆ 浜さんからのコメント
夏野菜はすべて1㎝角の小さめに切るので、火が通りやすく時短になります。
仕上げに入れるレタスとミニトマトは少しシャキシャキ感が残るように!
煮込むというより、サラダ感覚で食感が楽しめます。
味つけはめんつゆだけなので、和風あんかけやきそばでサッパリ感があります。
今回の和風あんかけは 焼きそばの代わりに冷奴・そうめん・ご飯などにも合います