YouTube X Instagram
番組ビジュアル 番組ビジュアル

長野県の今を「明るく 楽しく 元気よく」をモットーにお伝えするどローカル情報バラエティ番組「土曜はこれダネッ!」

お笑い芸人“はっちゃん”や 長野放送アナウンサー の面々が旬の話題や、週末にお出掛けしたくなる情報を厳選してお届け!!土曜夕方6時からの1時間 視聴者のみなさんをテレビの前に釘付けにします!!

長野県の今を「明るく 楽しく 元気よく」をモットーにお伝えするどローカル情報バラエティ番組「土曜はこれダネッ!」

お笑い芸人“はっちゃん”や 長野放送アナウンサー の面々が旬の話題や、週末にお出掛けしたくなる情報を厳選してお届け!!土曜夕方6時からの1時間 視聴者のみなさんをテレビの前に釘付けにします!!

2022年8月20日(土)の放送内容

特集コーナー

夏の麺まつり

牡丹荘 千曲店

【住所】千曲市杭瀬下4-15
【営業】11:00~14:00/17:00~21:00
             (土・日・祝日~22:00)
【電話】026-273-2331
【休み】火曜

ダルキチ

【住所】飯田市鼎名古熊1278
【営業】11:00~15:00/17:00~
【電話】0265-48-5885
【休み】月曜(祝日の場合は営業)

旧軽井沢うどんカフェ 造田製麵所

【住所】軽井沢町軽井沢山神前191-3
【営業】平日 11:30~15:00
    土・日・祝 9:00~10:30/11:30~15:30
【電話】090-1125-0719

辛菜麵・烈火

【住所】松本市桐2-5-8 滝沢ビル1F
【営業】11:30~21:00
【電話】0263-88ー2857

ふるさと生中継

夜の動物園

今週は長野市の城山動物園から中継お伝えしました。
城山動物園では今日と明日、夜の動物園を楽しむナイトズーを開催中。
普段なかなか見られない動物たちの夜の姿が見られるのはもちろん
エサやり体験や夜行性動物についてのガイドなど
様々なイベントが企画されていますよ。

【長野市城山動物園 開園記念日イベント~今年もやるよ!ナイトズー~】
・8/20(土)、8/21(日) 入園無料
・9:00~21:00
・長野市上松2-1-19
・026-233-0586
 

おこのみクッキング

キノコと焼き野菜のトマトカレー

【キノコと焼き野菜のトマトカレー】

▼ 材料 4人分
■ トマトカレールウ
エノキタケ 100g(1㎝長さに切る)
なめこ 1袋(洗っておく)
トマト(大) 2個(400gくらい)
タマネギ 1/2個(みじん切り)
ニンニク 1片(みじん切り)
ベーコン 80g(1cm幅に切る)
カレー粉 大さじ1
コンソメ顆粒 小さじ1

トウモロコシ 1本(ゆでたもの)
油 大さじ1
塩・コショウ 適量
ミニトマト 8個

■ 焼き野菜
エリンギ 1本(縦に切る)
ブナシメジ 100g
ナス 1個(縦に薄切り)、
パプリカピーマン 1/2個(種を取って4等分に切る)
ズッキーニ 1/2本(100g 1cm厚さの輪切り)
分量は適量(フライパンに広げられるのが目安)
オリーブ油 大さじ2
塩・コショウ 適量

ご飯 4人分
パセリみじん切り 適量


▼ 作り方
➀ フライパンに油を入れ、タマネギ・ニンニクを炒める
② ①がしんなりしてきたら なめこ・エノキ茸・ベーコンを加える
👆 なめこ・エノキ茸:具材・とろみ
③ トマトをすりおろし 加える
④ カレー粉・コンソメ顆粒・塩・コショウを入れ 約5分煮る
⑤ ゆでたトウモロコシをそぎ切りにして加える
⑥ ミニトマトも入れて ひと煮立ちさせる

⑦ 別のフライパン🍳焼き野菜用の野菜を並べる
⑧ オリーブ油を回しかけ 塩・コショウ➡フタをして約3分蒸し焼き

⑨ 皿にご飯・パセリをトッピングし 焼き野菜をのせ トマトカレールウをかける

☆ 浜さんからのコメント

水を使わず トマトのうま味が凝縮されたカレーです。
しかも市販のルウを使わないので とってもサッパリとしています。
夏野菜もたっぷり!食欲のないときでも食べられそうですね。

一覧へ戻る