YouTube X Instagram

小学生が「マツタケ」の収穫体験 11月の給食で茶わん蒸しに 長野・南相木村

マツタケ

秋の味覚です。長野県南相木村でも特産のマツタケがいよいよ出始めました。10月10日は地元の小学生が収穫を体験しました。

児童:
「匂いが強い」

子どもたちが収穫しているのは、秋の味覚の王様「マツタケ」。

ここは県内有数の産地・南相木村の山林です。地元の小学校は、ふるさとの魅力を感じてもらおうと毎年、収穫体験を行っていて、10月10日は6年生14人が参加しました。

村の担当者から説明を受けた後、木の棒を使って丁寧にマツタケを採っていきます。

児童:
「意外と硬くて、難しかった」
「匂いが強め。みんなで食べたいです」
「みんなに自慢したい気分。早く食べたい」

猛暑と少雨の影響で今年は例年より遅れまだ「出始め」ということですが、10月10日は17本が収穫できました。

11月の給食で茶わん蒸しにして味わうということです。

  • facebook
  • twitter
  • LINE
長野放送ニュース

あなたにおすすめ