YouTube X Instagram

猟銃やナイフで襲われ住民2人と警察官2人が犠牲 9月4日初公判 争点は「刑事責任能力」と「量刑」 専門家「被告の精神疾患が犯行にどう影響を与えたかがポイント」中野4人殺害立てこもり事件

警察署に移送される青木政憲被告 2023年5月

2023年5月に長野県中野市で女性2人と警察官2人が殺害された事件。逮捕・起訴された青木政憲被告の裁判員裁判が、9月4日から始まります。司法担当の勝家記者です。事件から2年余り、いよいよ裁判ですね。4人が殺害された衝撃の事件。被告が動機についてどのように語るのか、どんな判決が言い渡されるのか注目されます。

2023年の5月25日午後4時半ごろ、中野市江部で4人が殺害された事件。日課のウォーキングをしていた当時70歳の女性と、当時66歳の女性が、男に刃物で襲われ、死亡しました。

さらに、通報を受けて駆けつけた警察官の池内卓夫さん(当時61)と、玉井良樹さん(当時46)も男に猟銃やナイフで襲われ死亡しました。

4人を襲った後、男は猟銃を持ったまま近くの自宅に立てこもります。

事件発生から12時間後の翌朝4時半過ぎ、自宅から出てきたところを警察に身柄確保されました。

4人への殺人の疑いなどで逮捕された青木政憲被告(34)。責任能力を調べる鑑定留置を経て、殺人の罪などで起訴されました。

「ぼっちとばかにされていると思った」。事件後、女性2人について、このように供述していた青木被告。2人とは面識がなく、事件当日、散歩する2人の姿を見て一方的に思い込み、犯行に及んだとみられています。

また、警察官2人については「射殺されると思い、先に撃った」などと供述していたということです。

事件から2年余り。裁判が始まるにあたり被害者の女性2人の遺族は弁護士を通じてコメントを発表しました。

(遺族のコメント)
「やっと始まるというのが正直な感想です。犯人が何を言うのか、なぜ大切な家族を奪われなければならなかったのか、裁判で見極めたいと思います。そして、われわれ遺族の気持ちも裁判でお伝えしたいと思います」

一方、弁護人によりますと、青木被告は、裁判には興味がない様子だということです。

9月4日の初公判で、何を語るのでしょうか。

  • facebook
  • twitter
  • LINE
長野放送ニュース

あなたにおすすめ