YouTube X Instagram

「足をけがして歩行できない」京都市の43歳女性をヘリコプターで救助 北アルプス燕岳の富士見ベンチ付近(標高約2200m)で転倒 右足腓骨骨折などで重傷の模様

資料 北アルプス燕岳

北アルプス燕岳で京都市の会社員の43歳女性が下山中に転倒し、大けがをして、ヘリコプターで救助されました。

30日午前8時半前、本人から「下山中に転倒して足をけがして、歩行できない。骨折しているかもしれない」と110番に救助要請がありました。

警察によりますと、女性は30日、中房登山口に下山中、北アルプス燕岳の富士見ベンチ付近(標高約2200メートル)で転倒してけがをしました。

長野県警ヘリと北アルプス南部地区山岳遭難防止対策協会救助隊員が出動し、午前10時半過ぎ、女性をヘリで救助し、松本市内の病院に搬送しました。右足腓骨骨折などで重傷の模様です。

女性は29日、一泊二日の予定で、単独で中房登山口から燕岳に入山していました。

長野県内の山岳では遭難が相次いでいます。県警は「自分の技量に見合ったルート選びをする」「余裕ある登山計画を立てる」「夏でも雨や強い風にあたると低体温症になる」「こまめに休憩を取り、意識して水分・エネルギーを補給する」「下山するまで体力や集中力を切らさない」など注意を呼びかけています。

  • facebook
  • twitter
  • LINE
長野放送ニュース

あなたにおすすめ