YouTube X Instagram

5月とは思えない「記録的な暑さ」 松本32.5度、佐久32.3度 県内11カ所で「真夏日」 7人が熱中症の疑いで搬送 21日も気温上昇の予想

長野県松本市(5月20日)

20日は5月とは思えない暑さとなりました。長野県松本市で32.5度まで上がるなど県内11カ所で真夏日となり、記録的な暑さとなりました。21日はさらに暑くなり猛暑日となる可能性もあります。熱中症に十分に注意してください。

(記者リポート)
「立っているだけで汗が出るほど暑いです。あちらの温度計は、34度を指しています」

最高気温32.5度を記録した松本市。半袖姿の人や日傘をさす人の姿が目立ちました。

縄手通りでは早くも涼を求めて。

市内から:
「暑くてアイスを食べようとなりました、最高です」

静岡県から・子ども:
「めちゃくちゃ暑い。これならプール入りたい」

父親:
「(長野県は)涼しいイメージだったが、天気予報で30度をこえると、驚きました。
体がついていかない」

公園では子どもたちが水遊び。

市内から・子ども:
「水が楽しかったよ。冷たかったよ」

母親:
「すごく暑いですね。できるだけ薄着、こまめな水分補給は心がけている」

市内から:
(これ以上暑いと)どこで遊んであげればいいか」

20日の県内は各地で季節外れの暑さに。

最高気温は飯田市南信濃で32.8度、松本32.5度、佐久32.3度など県内30カ所のうち11カ所で真夏日となり、26カ所で今年最高を記録しました。

一方こちらは長野市の仲見世通り。長野市も真夏日手前の29度まで上がりました。

松本市から・2人組:
「暑い」
「暑かったね。春服を着たかったです」

ソフトクリームを食べていたこちらの祖母と孫。早くも手にはー

神奈川から:
「扇風機です、暑いからもってきました。使いました、暑かったから」

今の時期は体がまだ暑さに慣れておらず熱中症に注意が必要です。県内13の消防本部によりますと、午後4時半現在、7人が熱中症の疑いで搬送されたということです。

21日はさらに気温が上がる予想です。最高気温は長野33度、松本34度など猛暑日手前まで上がる見込みで、熱中症対策が必要です。


厳しい暑さとなりましたね。

岸本慎太郎気象予報士:
「21日はき20日よりも暑く、5月としては異例の猛暑日に迫るところもあるかもしれません。21日の熱中症の危険度も長野、松本、上田では厳重警戒となっています。21日は強い日差しによって気温が上がりますので、長時間外に出るのは控えて、日傘や帽子を使うなど直射日光を避けることが重要です。持っていない場合も日陰を歩くなどの工夫をしましょう。また、室内でもエアコンを使ったり水分をこまめにとったりと、積極的な熱中症対策が必要です」

  • facebook
  • twitter
  • LINE
長野放送ニュース

あなたにおすすめ