
山菜
最大11連休の大型連休、長野県内への入り込みが始まっています。「菜の花まつり」を控える長野県飯山市の道の駅も、旬の山菜やアスパラガスが並び、にぎわっています。
タラノメに、コゴミ、フキノトウなど春の山菜が並びます。
長野県小諸市から:
「(お目当ては)タラノメとコゴミ。天ぷらとおひたしに」
長野市から(タラノメとコゴミを購入):
「ちょっと苦みがあるのがおいしい」
飯山市の「花の駅千曲川」。多くの客のお目当てがもう一つありました。
(記者リポート)
「山菜のすぐ横には、飯山の春の味覚、アスパラガスがずらりと並んでいる」
特産の「アスパラガス」です。
新潟県上越市から:
「毎年アスパラ目当てに来てるんです。友達の分も買っていったら喜ばれるんですよ、甘くておいしいって」
「茹でてマヨネーズでっていうのが一番好き」
東京から:
「アスパラおいしいですよね、みずみずしくて。時期のものを食べなきゃですよね」
棚に並び始めたのは4月20日ごろ。
雪が多かった影響で、例年より10日から2週間ほど遅いスタートですが、味は抜群です。
花の駅千曲川 藤木亮さん:
「雪の水分をたっぷり吸った、甘くて柔らかいアスパラが楽しめると思う」
5月3日からは恒例の「菜の花まつり」も開催。
アスパラも連休後半にはピークを迎えそうで、入り込みに期待しています。
花の駅千曲川 藤木亮さん:
「春の風物詩のアスパラ、山菜、たくさん用意してますので、春の味覚を味わっていただきたい」