YouTube X Instagram

【花粉情報】全国の飛散予測は?2月上旬に九州から関東の一部で飛散開始の見込み スギ花粉のピークは早い所で 2月下旬から 飛散量は広い範囲で例年より多く、四国・近畿は例年の2倍以上の所も

■2025 年 スギ花粉の飛散開始時期

2025年 飛び始め予想 提供:日本気象協会

日本気象協会は1月16日、全国・都道府県別の 2025年春の花粉(スギ・ヒノキ、北海道はシラカバ)の飛散予測を発表しました。2月上旬に九州から関東の一部で飛散が始まり、1月のうちから早めの対策をするよう呼び掛けています。また、スギ花粉のピークは早い所で 2月下旬から、ヒノキ花粉は3月中旬から4月上旬となる見込みです。 飛散量は、広い範囲で例年より多く、四国・近畿は例年の2倍以上の所もあるとしています。


■2025 年 スギ花粉の飛散開始時期

2025年 花粉の飛散傾向 例年比

日本気象協会によりますと、スギ花粉は 2月上旬に九州から関東の一部で飛散開始となる見込みです。

2月中旬には関東以西の広い範囲で、2月下旬には北陸と東北南部でスギ花粉シーズンを迎えるでしょう。

東北北部は 3月上旬から中旬に飛散開始となる見込みです。ほぼ例年並みのスタートですが、東海と東北では例年並みか早い予想です。

協力機関からの観測情報によると、東海では早くも 1月上旬に飛散開始が確認された所があります。

1月中の飛散量は少ないですが、2月には本格的な飛散となるでしょう。

■スギ・ヒノキ花粉のピーク時期

2025年 花粉の飛散傾向 前シーズン比

スギ花粉が非常に多く飛ぶピークの時期は、福岡・高松・東京で 2月下旬からの見込みです。

3月上旬から中旬には、広島、大阪、名古屋、金沢、仙台など広い範囲でピークとなるでしょう。

各地とも、おおむね例年並みの時期で、ピークの期間は 10 日から 1 か月ほど続く見込みです。

また、ヒノキの花粉のピークはおおむね 3月下旬から 4月上旬になるでしょう。3月の気温が高めに推移することから、ヒノキのピークは例年より早い予想で、期間は 5日から 2週間ほど続く見込みです。仙台はヒノキの飛散量は少なく、はっきりしたピークは現れないでしょう。

強い風が吹く日や、急に暖かくなる日には、花粉の飛散が極めて多くなり、1平方センチメートルあたり100 個以上観測される日がありそうです。花粉情報や気象情報を確認して、万全な対策を心がけましょう。

■2025 年 春の花粉飛散量予測

2025 年春の花粉飛散量は、例年(過去10年の平均)に比べると、九州から北海道にかけてのほとんどの地域で多く、四国・近畿は非常に多い所もあるでしょう。東北北部は例年より少ない見込みです。

2025 年春の花粉飛散量は、前シーズン(2024年)と比べると、九州から近畿では非常に多く、北陸・関東甲信と東北南部も多い傾向です。東海は前シーズン並み、東北北部と北海道は少ないでしょう。九州から近畿などでは前シーズン(2024年)と比べると、飛散量が大幅に増加する見込みです。


  • facebook
  • twitter
  • LINE
長野放送ニュース

あなたにおすすめ