YouTube X Instagram

取り組み前から泣く子 全く泣かない子も 長野・松本市で毎年恒例「赤ちゃんの泣き相撲」

赤ちゃんの泣き相撲

10月14日は「スポーツの日」。長野県松本市では毎年恒例「赤ちゃん」の「泣き相撲」が行われました。

行司:
「のこった、のこった。東の勝ち」

涙を流しながら大きな声で泣く赤ちゃんたち。長野県松本市の県護国神社で開かれた「泣き相撲大会」です。

健やかな成長を願って2017年から始まった大会は今年で6回目です。14日は生後6カ月から2歳までのおよそ120人が参加しました。

取り組み前から泣く子がいればー。

行司:
「のこった、のこった」
「のこった、のこったお兄さんが泣きたい」

全く泣かない子もー。

会場は和やかな雰囲気に包まれていました。

市内から・1歳1カ月の息子と:
「一生に一度の体験なので、いい体験させてもらったと思います。健やかに育ってほしいなと強く思いました」

市内から・1歳4カ月の娘と:
「泣かない方なんですけど、きょうは緊張したのかな。健康で元気で育ってくれればいいと思います」

  • facebook
  • twitter
  • LINE
長野放送ニュース

あなたにおすすめ