
孫の青木雪音さんと祖父の越敬一さんのデュオ
特集は祖父と孫娘の二重奏です。片目が見えないハンディキャップを抱える幼い孫娘に、「支えになれば」とギターを教えた祖父。15年が経ち、孫娘は今、音楽療法士を目指しています。2人が奏でる音色をお聞きください。
■すごく苦しい時が…

「グランパと孫娘のギターコンサート」(8月31日)
♪「見上げてごらん夜の星を」
会場を包むギターの音色。
8月31日、長野県飯綱町で開かれた「グランパと孫娘のギターコンサート」です。
演奏するのは、千曲市の越敬一さん(73)と孫の青木雪音さん(18)。雪音さんは右目が見えません。
青木雪音さん:
「自分も病気があって、人と比べてしまう時期があって、すごく苦しい時だったんですけど、それでも私はギターがあるから大丈夫だと思える。そういうきっかけがクラシックギターだったので」
雪音さんにギターを教えたのは敬一さん。2人が奏でる音色にはギターを通じて、支え合い、励まし合ってきた祖父と孫娘の15年が詰まっています。
8月23日、千曲市・越さんの自宅―。
コンサートの1週間前、2人は練習に励んでいました。

コンサートに向け2人で練習
敬一さん:
「1カッコから戻って」
雪音さん:
「あー、そうだ、戻る?」
敬一さん:
「うん」
♪「見上げてごらん夜の星を」
敬一さんは市役所の元職員。クラシックギターの魅力を広めようと、2010年に退職し、自宅にギター教室を開きました。
現在の生徒は50人ほど、雪音さんもその一人ですが教室を開く前からの生徒です。
■励まし合ってきた祖父と孫娘の15年

3歳のころの雪音さん
雪音さんは生まれつき、右目が見えません。敬一さんは3歳になった雪音さんにギターを教え始めました。
祖父・越敬一さん:
「なんとか落ち込まないで前向きに生きていってほしいなと。その支えにギターがなればいいなと思って、楽しく続けられれば、何かそれが自信になって将来的に明るく前向きに生きていかれるようになればいいかなと」
青木雪音さん:
「物心ついたときにはギターがあったという感じだったので、覚えてないな(笑)」