
銭湯専門の女性絵師が描いた御嶽山
特集は銭湯などの背景画を手掛ける絵師です。長野県木曽町のホテルが大浴場のリニューアルに合わせて、銭湯専門の女性絵師に背景画を依頼しました。描いたのは定番の富士山ではなく「地元のシンボル」です。

木曽駒高原 森のホテルの大浴場
雪に覆われた雄大な御嶽山。自然豊かな木曽の風景が描かれています。
ここは木曽町にあるホテルの大浴場。改装に合わせて背景画が描かれました。
それも1日でー。

描き始め
朝9時ー。
真っ白な壁に青い線が入りました。
背景画を手掛けたのは銭湯ペンキ絵師の田中みずきさんです。
青で引いたのは山のシルエット。木曽のシンボル「御嶽山」です。

銭湯ペンキ絵師・田中みずきさん
銭湯ペンキ絵師・田中みずきさん:
「神聖な山があるんだなと。信仰の山ということで、神々しく描きたい」

木曽駒高原 森のホテル
背景画を依頼したのは今年で創業32年の「木曽駒高原 森のホテル」。大浴場は木曽に伝わる「薬湯」を再現し、好評でした。
以前はレンガ風のタイルでしたが、ニューアルの目玉として御嶽山を描いてもらうことにしたのです。
木曽駒高原 森のホテル・有本勇次支配人:
「木曽の人は御嶽山を大事にしていますので、それを見ながら、ゆっくりつかっていただこうと思いまして」

いくつもの峰が連なる御岳山
全国でも数少ない銭湯絵師。田中さんは大学在学中にベテラン絵師に弟子入りし、2013年に独立しました。
銭湯ペンキ絵師・田中みずきさん:
「(湯につかりながら)絵の中の世界に入っているみたいで面白いなと思ったのが一番はじめ」
これまでに100カ所以上、手掛けてきましたが、そのうちの9割は富士山だということです。
銭湯ペンキ絵師・田中みずきさん:
「富士山は三角形でシンプルな形ですけど、御嶽山は山々が連なっている形なので複雑な所をうまくかけるかなと不安になっています」

1時間ほどで「ベース」ができる
「銭湯絵」は下書きなし。バランスを見ながらペンキで仕上げます。
1時間ほどで「ベース」となる絵ができましたが田中さん、少々、納得いかない様子。
峰と峰が離れてしまったということです。