まもなく卒業・入学のシーズンです。長野市の大型店では先日、恒例の入学式向けのファッションショーが開かれ、親子が堂々とモデルになりきりました。
スポットライトが当たるステージでポーズ。先日、ながの東急ライフで開かれた入学式向けのファッションショーです。
入学式用の服を紹介しようと、市内の店がランドセルや服を購入した家族を対象にモデルを募り、2017年から開いています。この日、午前の部で7組の親子を含む26人がモデルに挑みました。
朝、モデルの親子たちが集まってきました。こちらは長野市の伊倉さん親子。お気に入りの服に着替えた次女の明星ちゃん(6)。
母親の妙子さん(40)も婦人服店で衣装とメイクを整え、準備万端です。
母・妙子さん:
「親子で出られると聞いたので声かけたら『一緒に出たい』と言ってくれたので、一緒に出ることにした」
次女・伊倉明星ちゃん(6):
「ねね(姉)も出てたから、出てみたいと思った」
実は7年前、長女の美月さん(当時6)がショーに参加。当時、1人でランウェイを歩いた美月さん、「先輩」として2人にアドバイスを送ります。
長女・美月さん(13):
「(妹へ)とりあえず楽しく、ニコニコしてれば何とかなると思います」
長女・美月さん(13):
「(母へ)がんばってください」
母・妙子さん:
「はい、がんばります」
一方、こちらは、長野市の内田さん家族。母親の智絵さん(42)と長男の子揚ちゃん(5)がランウェイを歩きます。
長男・内田子揚ちゃん(5):
「緊張します。(どんなポーズ決めますか?)『敬礼』か『ピース』」
母・智絵さん:
「とてもいい記念になると思って参加することにしました」
祖父母も孫の晴れ舞台を見に駆けつけました。
祖父・益雄さん:
「我が家の一番の宝物なんですよ。もうかわいくてかわいくて大事で、どうしようもないんですよ」
期待と緊張の中、いよいよ本番。
最初は1人でモデルをする子どもたちが登場。今年は華やかな色やデザインが人気だということです。
控室ではー。
母・妙子さん:
「『はーい』って言ってね。大きい声で返事してね、頼むよ」
いよいよ伊倉さん親子の出番―。
レースの襟がポイントの紺の上着とチェックのスカートで登場した明星ちゃん。ポーズもばっちりです。
母・妙子さん:
「あかりー!」
次女・伊倉明星ちゃん(6):
「はーい!」
親子で決めポーズ!
出番を終えて…
次女・伊倉明星ちゃん(6):
「ちょっと恥ずかしかった。ポーズするのが楽しかった」
長女・美月さん:
「ニコニコして余裕っぽくて、すごいなと思いました。100点です!」
父・秀明さん:
「とてもかわいくてキレイでした」
母・妙子さん:
「お姉ちゃんの時もそうですけど、いい思い出になってよかった」
続いて、内田さん親子。
子揚ちゃん、緊張からか練習してきた「敬礼」と「ピース」はややぎこちなくなりましたが…お母さんと2人でばっちり「敬礼」。
このポーズ、実は「将来の夢」と関係がありました。
長男・内田子揚ちゃん(5):
「(将来は何になりたいんですか?)飯山線の運転手!」
祖父・益雄さん:
「子揚のほうを見るのが一生懸命で、カメラがとんでもないほう向いてました(笑)。将来が楽しみです」
日々、成長する子どもたち。もうすぐ新1年生です。
スポットライトが当たるステージでポーズ。先日、ながの東急ライフで開かれた入学式向けのファッションショーです。
入学式用の服を紹介しようと、市内の店がランドセルや服を購入した家族を対象にモデルを募り、2017年から開いています。この日、午前の部で7組の親子を含む26人がモデルに挑みました。
朝、モデルの親子たちが集まってきました。こちらは長野市の伊倉さん親子。お気に入りの服に着替えた次女の明星ちゃん(6)。
母親の妙子さん(40)も婦人服店で衣装とメイクを整え、準備万端です。
母・妙子さん:
「親子で出られると聞いたので声かけたら『一緒に出たい』と言ってくれたので、一緒に出ることにした」
次女・伊倉明星ちゃん(6):
「ねね(姉)も出てたから、出てみたいと思った」
実は7年前、長女の美月さん(当時6)がショーに参加。当時、1人でランウェイを歩いた美月さん、「先輩」として2人にアドバイスを送ります。
長女・美月さん(13):
「(妹へ)とりあえず楽しく、ニコニコしてれば何とかなると思います」
長女・美月さん(13):
「(母へ)がんばってください」
母・妙子さん:
「はい、がんばります」
一方、こちらは、長野市の内田さん家族。母親の智絵さん(42)と長男の子揚ちゃん(5)がランウェイを歩きます。
長男・内田子揚ちゃん(5):
「緊張します。(どんなポーズ決めますか?)『敬礼』か『ピース』」
母・智絵さん:
「とてもいい記念になると思って参加することにしました」
祖父母も孫の晴れ舞台を見に駆けつけました。
祖父・益雄さん:
「我が家の一番の宝物なんですよ。もうかわいくてかわいくて大事で、どうしようもないんですよ」
期待と緊張の中、いよいよ本番。
最初は1人でモデルをする子どもたちが登場。今年は華やかな色やデザインが人気だということです。
控室ではー。
母・妙子さん:
「『はーい』って言ってね。大きい声で返事してね、頼むよ」
いよいよ伊倉さん親子の出番―。
レースの襟がポイントの紺の上着とチェックのスカートで登場した明星ちゃん。ポーズもばっちりです。
母・妙子さん:
「あかりー!」
次女・伊倉明星ちゃん(6):
「はーい!」
親子で決めポーズ!
出番を終えて…
次女・伊倉明星ちゃん(6):
「ちょっと恥ずかしかった。ポーズするのが楽しかった」
長女・美月さん:
「ニコニコして余裕っぽくて、すごいなと思いました。100点です!」
父・秀明さん:
「とてもかわいくてキレイでした」
母・妙子さん:
「お姉ちゃんの時もそうですけど、いい思い出になってよかった」
続いて、内田さん親子。
子揚ちゃん、緊張からか練習してきた「敬礼」と「ピース」はややぎこちなくなりましたが…お母さんと2人でばっちり「敬礼」。
このポーズ、実は「将来の夢」と関係がありました。
長男・内田子揚ちゃん(5):
「(将来は何になりたいんですか?)飯山線の運転手!」
祖父・益雄さん:
「子揚のほうを見るのが一生懸命で、カメラがとんでもないほう向いてました(笑)。将来が楽しみです」
日々、成長する子どもたち。もうすぐ新1年生です。