
児童:
「いただきます!」
長野県軽井沢町の小学校で9日、特別な給食が提供されました。
豆と鶏肉のマリネが添えられたメイン料理は「鮭のムニエル~トマトのチーズ焼き~」。魚介のだしが効いた南仏風の野菜スープや、デザートには地元産イチゴのゼリーもあります。軽井沢町内のホテルシェフが監修した特別メニューです。
グランドエクシブ軽井沢 佐藤信太料理長:
「香草とかも入れて、なかなか食べられない味や香りを感じてもらえればと思って作りました」
普段味わえない味を楽しんでほしいと、町内の小中学校4校で提供され、東部小学校では、6年生と1年生が一緒のテーブルで味わいました。
6年生女子児童:
「食べたことがない味、すごくおいしい」
1年生女子児童:
「スープがおいしい。心がハッピーになる」
ごはんは佐久産の有機米。大根、豆、イチゴは町内産の地元食材です。感謝とともに味わいました。
「いただきます!」
長野県軽井沢町の小学校で9日、特別な給食が提供されました。
豆と鶏肉のマリネが添えられたメイン料理は「鮭のムニエル~トマトのチーズ焼き~」。魚介のだしが効いた南仏風の野菜スープや、デザートには地元産イチゴのゼリーもあります。軽井沢町内のホテルシェフが監修した特別メニューです。
グランドエクシブ軽井沢 佐藤信太料理長:
「香草とかも入れて、なかなか食べられない味や香りを感じてもらえればと思って作りました」
普段味わえない味を楽しんでほしいと、町内の小中学校4校で提供され、東部小学校では、6年生と1年生が一緒のテーブルで味わいました。
6年生女子児童:
「食べたことがない味、すごくおいしい」
1年生女子児童:
「スープがおいしい。心がハッピーになる」
ごはんは佐久産の有機米。大根、豆、イチゴは町内産の地元食材です。感謝とともに味わいました。