長野県佐久市では9日、売り上げ全額を被災地への義援金とするチャリティーラーメンが提供されました。
オープン前に行列ができた佐久市のラーメン店「麺匠 佐蔵」。9日は特別な1杯が提供されました。
豚骨醤油のスープにチャーシューやホウレンソウをトッピングしたラーメン。値段は1杯1000円プラスお気持ちです。
売り上げの全額を能登半島地震の被災地に贈る「チャリティーラーメン」です。
佐久商工会議所青年部が企画し、食材は地域のラーメン店などが持ち寄りました。
食べた人:
「とてもおいしいラーメンいただいて感謝。少しでもお役に立てればと」
「おいしいものが食べられて、被災された方のためにもなるならぜひと思って」
青年部では、2023年2月のトルコ地震でも同じ取り組みを行っていて、今後も自分たちにできる支援を続けたいとしています。
佐久商工会議所青年部・佐々木岳史会長:
「一日も早く通常の生活に戻れることを願っている」
オープン前に行列ができた佐久市のラーメン店「麺匠 佐蔵」。9日は特別な1杯が提供されました。
豚骨醤油のスープにチャーシューやホウレンソウをトッピングしたラーメン。値段は1杯1000円プラスお気持ちです。
売り上げの全額を能登半島地震の被災地に贈る「チャリティーラーメン」です。
佐久商工会議所青年部が企画し、食材は地域のラーメン店などが持ち寄りました。
食べた人:
「とてもおいしいラーメンいただいて感謝。少しでもお役に立てればと」
「おいしいものが食べられて、被災された方のためにもなるならぜひと思って」
青年部では、2023年2月のトルコ地震でも同じ取り組みを行っていて、今後も自分たちにできる支援を続けたいとしています。
佐久商工会議所青年部・佐々木岳史会長:
「一日も早く通常の生活に戻れることを願っている」