殉職した警察官の慰霊祭が長野市で行われました。2023年5月、中野市の4人殺害事件で死亡した2人を含む64人の死を悼みました。
黙とうを捧げる参列者。長野市で殉職した警察官の慰霊祭が行われ遺族や県警幹部など27人が参列しました。
長野県警・小山巌本部長:
「64柱の御霊が、自ら犠牲として示された警察職員としての誇りと使命感が、今日の長野県警察に対する県民の信頼の礎となっていることに改めて敬意と感謝の思いを強くする」
県警によりますと1882年から10月18日までに64人が殉職。今年新たに2人の警察官の命が失われました。
5月に中野市で起きた4人殺害事件です。住民2人が亡くなったほか、現場に駆け付けた中野警察署の玉井良樹さんと池内卓夫さんの2人が銃で撃たれたりナイフで刺されたりして死亡しました。
1989年に過労死した警部補の遺族は殉職者をこれ以上増やさないでほしいと話しました。
夫を過労死で亡くす・原山かず子さん:
「悲しいというより、つらいです。何年たっても警察官が盾になっているのは一番つらいところです…。本当に平和であってほしいと思う」
黙とうを捧げる参列者。長野市で殉職した警察官の慰霊祭が行われ遺族や県警幹部など27人が参列しました。
長野県警・小山巌本部長:
「64柱の御霊が、自ら犠牲として示された警察職員としての誇りと使命感が、今日の長野県警察に対する県民の信頼の礎となっていることに改めて敬意と感謝の思いを強くする」
県警によりますと1882年から10月18日までに64人が殉職。今年新たに2人の警察官の命が失われました。
5月に中野市で起きた4人殺害事件です。住民2人が亡くなったほか、現場に駆け付けた中野警察署の玉井良樹さんと池内卓夫さんの2人が銃で撃たれたりナイフで刺されたりして死亡しました。
1989年に過労死した警部補の遺族は殉職者をこれ以上増やさないでほしいと話しました。
夫を過労死で亡くす・原山かず子さん:
「悲しいというより、つらいです。何年たっても警察官が盾になっているのは一番つらいところです…。本当に平和であってほしいと思う」