YouTube X Instagram

大みそか 善光寺で「お松立て」 二年参り・初もうでのにぎわいは…新年迎える準備整う 

31日、長野市の国宝・善光寺で、新年を迎える最後の行事「お松立て」が行われました。

大みそかの善光寺。朝の法要「お朝事」のあと、住職が本堂前に飾られた松に手を合わせ、新年を迎える準備が整ったことを確認しました。

既に山門には「賀正」の文字が掲げられ、授与品所にも兎の置き物などが並んでいます。

善光寺では去年の大みそかから三が日に約40万人が参拝。コロナ禍前の水準に戻りつつあり、今夜の二年参り、そして初もうでも賑わいそうです。

  • facebook
  • twitter
  • LINE
長野放送ニュース

あなたにおすすめ