YouTube X Instagram

緊迫の救出劇 80代女性が用水路に転落、18m流される 男女2人のとっさの機転と勇敢な行動

命を救った勇気ある行動です。長野県軽井沢町で、用水路に転落したお年寄りを救助した男女に警察から感謝状が贈られました。命を救った咄嗟の機転と勇敢な行動を紹介します。

軽井沢警察署から感謝状を受け取った会社役員の幸脇啓子さん(44)と、団体職員の武藤大輔さん(50)。2人の機転と行動がお年寄りの命を救いました。

事故が起きたのは10月23日の午後1時45分ごろ。用水路の脇で草刈りをしていた80代の女性が誤って転落。約18メートル流されました。

(記者リポート)
「高齢女性が流された用水路は水深約40センチあり、流れも非常に速いことが分かります。女性はこの辺りで草を掴み、助けを求めていたということです」

車で通りかかった幸脇さん。用水路に人が落ちているのを発見しました。

幸脇啓子さん:
「多分この辺りを掴まれたと思うんですけど、危ないので、まずは手をしっかりと握りました」

一旦、車に戻ってスマートフォンを持ち出すとハンズフリー機能を使い、両手で女性の手を掴んだまま、警察に通報。

幸脇啓子さん:
「手を握らなくちゃいけないと思ったので、ここに(スマートフォンを)おいて、110番してすぐ来てください見たいな形で。私が呼びに行ってる間に流されちゃったらと思うと離れららなかったので」

その後、歩いて通りかった女性も加わって、二人で引きあげようとしましたが、力が足りず、その女性が夫を呼び出しました。

その夫が武藤さん。自宅から走って駆け付けると近くの橋の袂から用水路に入りました。

この間、10分。

武藤大輔さん:
「斜めだったので私の力だけではあげるのは無理だと思ったので」

武藤さんが下から支え上の二人で女性を引っ張り上げることに…。

チームワークで女性を救助。幸い女性にケガはありませんでした。

幸脇啓子さん:
「皆さん来てくださって岸にあげられた時はほんとにほっとしました」

武藤大輔さん:
「やっぱり近所の方で以前から親しくしていただいてるので助けることが出来て非常に良かったと思います」       

警察は「咄嗟の機転と勇敢な行動が女性を救った」と2人を称えています。

  • facebook
  • twitter
  • LINE
長野放送ニュース

あなたにおすすめ