
まるでこたつソックス(1980円~)
朝晩は寒さが身に染みる季節となりました。そんな時に活躍する「あったかグッズ」と「乾燥対策グッズ」。長野市の雑貨店では早くも売れ行きが好調だということです。今年のトレンドや便利な商品を紹介します。

「あったかグッズ」売り場(ハンズ長野店)
(アナウンサー)
「県内も朝晩、徐々に冷え込むようになってきました。街の皆さんはどう感じているのでしょうか」
皆さんの寒さ対策は?
20代:
「かかとを保湿する成分がある分厚い靴下を履いたりしています」
10代:
「こたつ出しました」
80代:
「たいています、ストーブ。1週間ほど前から」
これからの時期に活躍する「あったかグッズ」。長野市の「ハンズ」には―。
(アナウンサー)
「こちらの店ではあったかグッズが今、充実しています。見るからに暖かい商品が所狭しと並んでいます」
こちらの店では10月上旬から売り場を拡大。寒さが増してきた10月中旬から売れ行きが好調だということです。

まるでこたつソックス(1980円~)
アナウンサー:
「あったかグッズがたくさん並んでいますが、売れ筋の商品はどんなものがありますか?」
ハンズ長野店・内山実紀さん:
「ダントツで『まるでこたつソックス』が売れています」
アナウンサー:
「どんな特徴があるのですか?」
内山さん:
「触ってもらうと分かりやすいのですが、かなりモコモコしていて」
アナウンサー:
「モコモコ、フワフワしていて気持ちいです」
内山さん:
「(くるぶし)のあたりをツボのように押して暖かくするもの」
実際に買っている人にも話を聞きました。
買い物客:
「部屋が寒いので足元が冷えるので、ひざ下までの靴下が欲しいと思って」
「足が本当に寒くて、防寒グッズを見ています。『こたつソックス』ちょっと前に話題になっていて気になっています」

肩温泉(3498円)
もちろん全身を温めるグッズも人気です。
内山さん:
「『肩温泉』という品物になります」
アナウンサー:
「ブランケットを肩からかけたそのままの形です」
内山さん:
「実はこちら、パジャマの上から着てもらうもの。布団で寝ていると布団が下がってきて肩が冷えてきてしまうものを、布団がのっているかのようにできている」
アナウンサー:
「布団を肩までかけているような、そんな感覚があります」

