ごあいさつ
長野に生まれてきてくれた
赤ちゃんへ、保護者の皆さまへ
はじめまして!NBS長野放送です。
これからたくさんの「はじめて」に出会う赤ちゃん、
そしてご家族の皆様。ご誕生おめでとうございます。
赤ちゃんの健やかな成長を願って、子育てへの応援の気持ちを込めて、
ささやかなプレゼントをお贈りします。
信州の豊かな自然の恵みと文化をモチーフにした特製の“はじめてばこ”です。
ご応募いただいたすべてのご家庭に、童謡カードなどのお祝いの品を詰めて、お届けします。
長野県に生まれてきてくれてありがとう!
笑顔いっぱいの未来が開けますように…


「はじめてばこ」って
なあに?
“はじめてばこ”は、信州の豊かな自然の恵みと文化をモチーフにした飾り箱です。
赤ちゃんの「はじめてのもの」や「大切な思い出の品」をだいじに保管していただければ、と思います。
きっと素敵なタイムカプセルになるでしょう。
お申込みいただいたすべてのご家庭に、
童謡カードやさまざまな企業からの贈り物を入れて、無料でお届けします。
皆様のお申込みをお待ちしています。


はじめてばこに
入っているもの

-
赤ちゃんは歌が大好きです。赤ちゃんに「はじめて」の歌を歌ってあげたい。そんな時に役立つ童謡の歌詞カードです。
-
保護者の皆様から赤ちゃんに、はじめての手紙を書いてみてはいかがでしょう。「はじめまして」の思いや願いをつづり、未来の赤ちゃんのために残しておきませんか?そのための便せんとして、長野県の伝統工芸品、内山紙をお贈りします。
-
⽣まれてきてくれてありがとうの気持ちを込めて、協賛社様からのプレゼントを詰め込みました。何が⼊っているかは届くまでのお楽しみです♪(プレゼントの内容はお送りする時期によって異なります。ご了承ください。)


「はじめてばこ」でしてほしいこと、使いみち
お届けした「はじめてばこ」が空き箱になったら、
⾚ちゃんの「はじめてのもの」や「たいせつなもの」をつめこんで、だいじに保管してください。
たとえば…はじめてのおくるみ、はじめて遊んだおもちゃ、お気に⼊りだった服、はじめての⼀歩を踏み出したくつ、
はじめて描いた絵、はじめて抜けた⻭、毎⽇⽋かさず書きつづけた育児⽇記…
保護者の皆さまにとっての“素敵なタイムカプセル”にしていただければ、と思います。
-
はじめてのおくるみ
-
はじめてのミルク
-
はじめての靴下
-
お気に入りだったおもちゃ
お申し込み
-
申し込み資格
2020年4月1日以降に生まれた長野県在住の(長野県内の住所に住民登録された)赤ちゃん
-
申し込み期間
誕生日から6か月以内。ただし2020年4月1日~2020年9月30日の間に生まれた赤ちゃんに限り、
2021年3月31日までお申し込みを受け付けます。 -
注意事項
お申し込みは、対象のお子様の保護者の方に限らせていただきます。
お申込みいただいた方、全員に無料でお届けします。
複数回の応募はご遠慮ください。お申し込みの前に「お申込み規約」を必ずお読みください。 -
お届け
「はじめてばこ」の配送は「生活協同組合コープながの」に委託します。配送先はお申し込み時に入力いただいた長野県内のご住所宛となります。お届けは2020年11月中旬頃から開始する予定です。順次お届けしてまいりますが、2020年10月までのお申し込みの場合は、お申込みからお届けまでの期間が2か月間を超える場合があります。その後は、お申込み受付完了後、2か月をめどにお届けします。
-
お届け前のご連絡
お申込みいただいた後、お届けする前に、「生活協同組合コープながの」よりご連絡、お届け日時をご相談の上、お届けいたします。コープながのの電話番号より発信します。ご応募から4か月間、ご連絡がつかない場合はキャンセル扱いとさせて頂きます。


Instagram 写真募集!
はじめてばこが届いたら「#はじめてばこ長野」をつけて投稿してください♪
お子さんのかわいらしい写真や、はじめてばこと一緒に写った写真などを募集しています!
投稿頂いたお写真の中から公式インスタグラムでリポストし、NBS番組内でもご紹介させていただきます!
-
01
インスタグラムで
「はじめてばこ長野」 (@sukusuku_baby_nbs) をフォロー -
02
「#はじめてばこ長野」を
つけて投稿

